- ベストアンサー
人類よ 宇宙人になれ について
人類よ 宇宙人になれ について。どう思いますか 前者の立場をとるか、後者の立場をとるか。 皆さんご意見をお聞かせください。 質問は、12月2日に締め切るつもりです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
意味不明の質問文なので,試しにググってみると,教育出版の小学校6年生国語教科書に掲載された,立花隆の文章とわかりました。ということは,あなたは小学校6年生なんでしょうか?(とすれば,ぼくの回答は難しいです) 文章そのものは発見できませんでしたので,どういう内容かほとんどわかりません。理科ばなれを食い止めようと,(はしたなくも)国語教科書まで協力しているようにも感じられます。子供に宇宙への関心をもってもらおう,という意図なんでしょうか。 人類の宇宙進出として,火星開発の話題が取り上げられているようです。NHKスペシャルでも,むかしそんな特集を見たことがあります。あなたの質問は,「火星開発に対する是非」と了解して,ぼくの意見を書きます。 ぼくの意見は「非」です。理由は,地球生命のひとつとして進化したヒトが,他の天体上で生きていく(一時的滞在でなく子孫も残す)とすれば,もうそれはヒトではないと考えるからです。哲学的にも,生命が母惑星を離れて実存しえるのか,はなはだ疑問です。 5年くらい前でしたか,NHKで放映したアニメで『プラネテス』というのがありました。最初は宇宙のゴミを掃除する仕事が描かれますが,後半は「木星探査にあこがれる青年」と「宇宙開発にかける金を地球の貧困問題のために使うべきだと主張するテロリスト」の葛藤という方向に発展します。ぼくは,このテロリストのほうに共感しました。
その他の回答 (3)
>宇宙開発にかける金を・・・ということですね。 半分はそうです。あと半分は,「宇宙へ進出したヒトは,もうヒトではない。立花の<人類の宇宙進出がどんどん進み、やがて人類が地球の外で生きる>という命題そのものが成立しないのだ」ということです。難しいので,わからなくてもいいです。
お礼
またまたご回答くださってありがとうございました。 わかりました。 つまりは、ヒトが宇宙を住処にし、そこで生き延びることで、もう、ヒトではなくなってしまう(別の生物?)になってしまうわけですね。(?) ご回答ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
宇宙開発ですか。立花隆先生の本は読んだことがあります。 簡単に言えば冒険者か冒険者からの利益をもらうだけなのかの違いですね。 開拓というものは常に危険が伴います。投資した分が戻ることもあるかもしれませんが、戻らないことも多い。ただそこを足がかりにして次に進めることが出来るメリットはあります。 エベレスト登山ではいくつものベースキャンプを作ります。前者になれば登山をして登頂を目指す方たちです。目的を達成した時の興奮などは経験しないと味わえませんね。後者はしたから「きれいだね」などの意見で山をみる側です。 困難を征服したいと思うのか、今の安定を持つのかでしょう。 私は冒険者の前者です。前に向けて進めていく勇気をもって生きていきたいですから。 しかし、後方で支える事も大切でもありますがね。 我々が多様な文化や食べ物はどうしてあるのでしょうか?冒険者がいたから出来たのです。そう考えれば前者という存在は大切なんですよ。ただ沢山いる必要も無いですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わかりやすいたとえと説明ありがとうございました。 前者の立場をとりましたか。 なるほど!と思いました。 いろいろあって、12月2日に締め切る予定です。
No.1の再来です。小学校6年生でぼくの回答が理解できるというのはすごいですね。ぼくの回答は,ほぼ質問の意図を的中させていると思います。 >これから人類の宇宙進出がどんどん進み、やがて人類が地球の外で生きるようになるのか。(前者の立場) >それとも、一部の化学者が、研究などのために、時々出かけて行っては戻ってくる場にすぎないのか。(後者の立場) ぼくは後者の立場であることが,おわかりになるはずです。
お礼
おほめの言葉?、ありがとうございます。 宇宙開発にかける金を地球の貧困問題のために使うべきだ・・・・・ この意見に共感している・・・・・ ということですね。 自分も後者の立場に賛成です。 まずは、今の不況や貧困問題などを解決してから、そういう「チャレンジ」をしたほうがいいと思う。
お礼
ご回答ありがとうございました。 あなたの言う通り、自分は小6です。 大丈夫です。ちゃんと理解しました。 この話の内容は、 これから人類の宇宙進出がどんどん進み、やがて人類が地球の外で生きるようになるのか。(前者の立場) それとも、一部の化学者が、研究などのために、時々出かけて行っては戻ってくる場にすぎないのか。(後者の立場) この疑問について説いていく内容になっている。 もしまた返答できるならば、上記の内容をふまえ、もう一度答えていただきたい。