- ベストアンサー
給料が未払の為支払い督促
9月に、給料3ヶ月未払が続いた勤め先を、解雇されました。解雇理由は、このまま働いてもらっても、給料が払えないから…でした。労働監督署の方と経営者と三人で話しをして、未払の証拠のタイムカードコピーや経営者一筆書かせた、支払い計画書を、こちらは持っていますが、その後に経営者が計画書通り支払いしないような(出来ないようなことが起こり)事件が起こり、裁判所から支払い督促を、送りました。今日それに対しての経営者側から異議申し立てが出たようなので、裁判所から通知がきました。そこで質問なんですが、支払い督促で異議申し立てが出た場合、通常訴訟になると聞いてますが、その場合弁護士を頼まないと、相手方とは戦うことは出来ませんか?金額的に、50万少しなので、弁護士を頼むと費用倒れになります。それに、金銭的に弁護士を頼む余裕もありません。こちらの言っている内容は、正当な金額で、相手方は支払う義務もあります。働いてたお店は、今も通常通りバイトを雇って、営業を続けています。弁護士を頼まないで、訴訟って出来るものでしょうか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
費用倒れにならない範囲で、弁護士または司法書士などに相談など行うのが良いかと。 書店で債権回収に関する書籍は販売されていますので、なるべく新しくて版数を重ねているものを2~3冊読むと良いです。 そういう状況での弁護士費用に付いては、相手に請求出来ますし。 弁護士以外の相談先としては、社外の労働者支援団体などがあります。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > その後に経営者が計画書通り支払いしないような(出来ないようなことが起こり)事件が起こり、 支払い出来ないような、やむを得ない事情があるのなら、どうにも出来ない可能性はありますが…。
その他の回答 (1)
- saikennsha
- ベストアンサー率50% (41/82)
当然出来ます。 また、簡裁の場合、事情によっては一般人でも代理人になれるはずです。司法書士もなれますが、弁護士並の費用かも知れません。 ここは、一発本人訴訟で受けましょう!
お礼
早い回答ありがとうございました。頑張って弁護士なしで戦って、働いた給料はキッチリ支払ってもらいます!ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。ご丁寧に色々教えていただき助かります。調べてみます。