- ベストアンサー
小学3年生の時間計算指導
小3の子なのですが 普段の勉強内容から あまり子の成績を気にしていなかったのですが めったにないことなのですが 子供から私への質問が続けて時間計算でした。気になったので よく 内容を聞いたりしましたが 実際 ほとんど 理解されていまいみたいです。 具体的には10時15分の30分前の答えなど。 何か 簡単な数式や指導書などあれば よいと思っていますが 指摘いただけると助かります。 宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんの状態がわかりませんので,機械的に教えてみてはどうでしょうか。 例えば,ふつう繰り下がりの引き算では10を借りてきますが, 時計の引き算では60を借りてくると考えるのです。 つまり,10時15分-30分=9時75分-30分=9時45分 一度試してみてください。
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2
実生活で実感していないと、頭で考えていてもいつまでも混乱してしまうと思います。 アナログ時計を準備して、実際に針を回して確認させながら勉強した方が最初はわかりやすいと思います。 そのあと、60分足りなかったら1時間前のうんぬん、という計算だけで済ます方法(60進数の繰り上がり・繰り下がりのようなもの)を感じさせればよいと思います。 (10時15分からだと、15分もどったら10時になってしまう。あと15分戻るためには、9時台に入り込まないと戻れないから、「9時60分」から15分戻って9時45分、のようなイメージ)
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
まず、・・・ 時計の長針・短針の示す時刻は、完璧に読み取りができる状態に学習できていますか?
質問者
お礼
ご指摘ありがとうございました。 時計の読み取りは大丈夫です。 ありがとうございました。
お礼
すっかり40年前に勉強したことが忘れていました。ご指摘のとおりです。思いだしました。早速 娘と勉強します。 ありがとうございました。