• ベストアンサー

勉強指導法について

賛否両論あると思うのですが質問です。 A君がセンター試験で総得点率90%を目指している場合、皆さんならどういった指導をしますか?(この場合、A君の現時点での成績は全ての科目で得点率30%であり、得意・不得意の意識は無いものとする。それは成績が上がった場合も同様) 指導法1.全ての科目を平行して40点→50点→60点と平行して成績が推移するような指導を心がける 指導法2.一科目・若しくは数科目ずつ勉強をさせ、一科目、若しくは数科目の成績の向上を目指すことを心がける。(一科目、若しくは数科目が70%~80%できたら次の科目に移る) 指導法3.その他の方法 上記の3つの方法のうち、どれを選択し、採用されますか?(できるだけ具体的に根拠を交えならが解答していただけると幸いです)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • org1
  • ベストアンサー率34% (60/173)
回答No.3

#1です。 分かりました。 まだ何とか間に合いそうですね。 まず,センターレベルで平均3割ということは,勉強に対して根本的に取り組む姿勢が間違っていると思います。 勉強方法よりも, モチベーションを上げること 学習の習慣をつけること が,大切だと思われます。 マーク模試で3割だとすると(そういう意味ですよね?まさか本試の過去問ではないでしょ??) 毎日の家庭学習はほぼ皆無 授業もほとんど分からなくて受けること自体苦痛という実態だと思います。 一年生の前期の分野に戻り,コツコツと毎日2~4時間学習することを身につけないといけません。 ちょうど夏休みになってしまったのは運が悪いですが, それでも何とか机に向かう習慣をつけるための工夫が必要です。 それはひとりではきっとムリだと思います。 あなたがA君とどういう関係かは分かりませんが, サポートが可能なら手助けが必要だと思います。 もし,あなたがA君だとしたら, 誰の助けも借りず1ヶ月もやり慣れない学習にひとりぼっちで耐えられると思いますか? できていればとっくに何とかなっているはずです。 あなたにはどんなサポートが可能ですか?

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

自分なら2を選びます。 一般に人を説得する場合、見通しを示せるかどうかが重要な要素になります。 つまり、どのような形で成果が出るのか、それを実感できるようにすることが重要なわけです。 そのためには、まず、数教科である程度時間をとり、これだけやればこれだけ伸びると言うことを実感してもらうことです。 数多くの教科を細切れに平行してやるのは、なかなか成果が出ませんから、勉強の習慣ができていない人には難しいと思います。

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

指導法1がいいと思います。 こちらが普通の考えではないでしょうか?今から指導方法2だと、なんかあきらめている感じがします。 夏なので、大抵の進学高校では補習があり、大抵の生徒が必要教科を選択すると思います。この夏に、補習で一教科だけ勉強しようという生徒はいないです。やはり沢山の教科を広く勉強するのが普通です。 例えば現状で医学部を目指すようなら、教科が多すぎますが… 数IA・数IIB・英単語・英文法・英文解釈・リスニング・現代文・古文・漢文・化学I・生物I・日本史A・(その他、数IIIC・化学II・生物II) そしてたくさんの教科を単元別に分けて、時間を区切って勉強していくのがいいと思います。 9月までに8割とれてないと話にならないので、1日1科目1時間としても、毎日10時間以上、この夏は効率的な勉強して欲しいです。 あとは、生徒の好きな教科や英数を中心に、全教科を組み立てたりします。 ちなみに私は1ヶ月間、15時間勉強を毎日続けた事があります。その時は死ぬかと思いましたが、その成果は1ヶ月で3割からトータル7割でした。理科系と英語は4割以下でした…(5教科7科目)

  • org1
  • ベストアンサー率34% (60/173)
回答No.1

残された時間にも依りますが,2~3科目ならいざ知らず, 3割から9割は,経験的にムリだと思います。 何年生でしょう?

keretaniogsdfm
質問者

補足

条件設定を忘れていました^^; 期間は一年半です

関連するQ&A