• 締切済み

ご指導の使い方

子供の家庭教師にメールを出すときの言葉遣いについて教えてください。 日程調整はメールで行っています。 普段は「ご都合がよろしければ12月10日14時から子供の勉強を見ていただけないでしょうか?」と送っています。「見る」と言うのは口語では使いますが文章にするとおかしいでしょうか? また、「ご指導のお願い」とか「12月10日ご指導をお願いしたいのですが…」というはおかしいでしょうか? (ご指導ご鞭撻のほど…という言葉は聞きますが実際使ったことがないのでお聞きしました。) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

それほど気にする必要はないと思いますが 「ご都合がよろしければ12月10日14時から子供の勉強を見ていただけますでしょうか?」 単純に 「ご都合がよろしければ12月10日14時からお願いいたします。」 かなとおもいます。 どうしても御指導が使いたければ ご都合がよろしければ12月10日14時から子供に御指導いただけますでしょうか よろしくお願いいたします。 とかですかね。 ご参考までに。

hiromone
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。 家庭教師の先生が毎回「○月○日、指導に伺います。」と書いて来るので、 それを受けて指導という言葉を使うとご指導なのかな?と思い質問させていただきました。

  • yuriari
  • ベストアンサー率15% (44/279)
回答No.1

家庭教師に送るメールやったら、「お忙しい所すいませんが、12月10日14時にお願い出来ますでしょうか」で良いと思うよ。 年下の先生にそこまでへりくだる必要はないです。家庭教師なんやから勉強見るのは当たり前やからそんな言葉は不用です。 メールはあくまでも簡単で良いんです

hiromone
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は大学生ではなくプロの家庭教師なのでそんな年下でもないのです。 ○月○日でお願いできますでしょうか?でもいいですね。使わさせていただきます。

関連するQ&A