• 締切済み

この数式の意味を言葉で説明してもらえませんか?

教科書に次の2式があったのですが,私には良く分り まえせん. 右辺は何を言ってて,左辺は何を言っているのか, 説明には変数をそのままつかってもらって結構なの で,言葉でできるだけ分りやすく説明していただけ ないでしょうか. よろしくお願いいたします.       n Wfree = W\∪ {p∈W | A(p)∩Bi ≠ φ}       i=1 \は集合の要素の排除を意味する. Ws = ∪{As(p) | p∈Wfree}

みんなの回答

noname#24477
noname#24477
回答No.3

掃除機の例が上げてありますが、 吸い込み口に一定の大きさがある。 pに中心を持っていったとき、その吸い込み口がA(p)である。 A(p)が障害物Biにあたるときは点Pを排除する。 残った点の集合がWfreeである。 Wfreeに残っている点Pを中心に持っていったとき吸い込み口の ある範囲がAs(p)である。 As(p)を集めた集合(和集合)がWsである。 ということはWsは掃除機がかけられる範囲である。 でどうでしょうか。

noname#24477
noname#24477
回答No.2

A(p)とかBiが何か良くわからないのですが。。。 Wの要素pによってA(p)が決まり、A(p)がBi[i=1からn] と交わるものを全部集めてWから引く(排除する)。 残りをWfreeとする。 Wfreeに残っているpによって決まるAs(p)(当然Biとは 交わらないはずだが)を全部集めたもの(和集合)をWsとする。 A(p)とAs(p)は何なのか、Biは何なのかわからないので 自信なしです。

starground
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます. >A(p)とAs(p)は何なのか、Biは何なのかわからない >ので自信なしです. 例を挙げるとすれば,Aが剛体(掃除機など)で, Asが掃除機によって清掃される単位(清掃単位)と 考えていただいてよいと思います. Bは2次元空間Wにおける掃除の邪魔となる障害物の ことと考えていただいて結構かと思います. いかがでしょうか?

noname#43297
noname#43297
回答No.1

ええと。平面にB1、B2、...、Bnという名前の円板が 書いてあると思ってください。A(p)をpを中心と した半径3cmの円板(多分近傍とかでしょう) とでも思えば、その円板が 円板Bのどれかと交わっているようなものは、 Wから除いてしまって、残りをWfreeと「呼びましょう」 (定義しましょう)という式に見えます。 下は、同じく定義に見えます。 pの近傍をAs(p)と書いて、Wfreeの元の近傍の 和集合をとったものを、Wsと書きましょう、 といったとこではないでしょうか。

starground
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます. 上の方に対する補足を見ていただいて,もうちょっと 詳しく,下の式について教えていただけないでしょう か. 上の式の説明は非常に分かりやすく,理解することが できました.

関連するQ&A