- ベストアンサー
うつのことを家族に話せず、家にいられない
1年前にうつになりました。軽度であったため今は職場にいるのですが、数ヶ月に一度くらい大きな波が来て会社に行かず、食欲以外なにもできない日が何日かあります。 そんな状態で、私は会社を休み主治医の元へ向かうのですが、 ・そのことを家族に話せません 特に妻には言えません。妻に話すと、私のうつのことで彼女自身が沈んでしまうためです。ある意味理解はあるのだと思いますが、そうなってしまうのが心配で話をできません。 ・家にいられません 上記のような理由もありますが、家にいても子供の相手もできないし、元気なときならせっせと私がやっている家事も全くできず自分が役立たずと思われているような気がしてならないからです。 今日も主治医の元を訪れた後、大きな公園の駐車場で車を停めひとり呆けています。 うつの話をする相手は主治医だけなのですが、何とか家族にわかってもらいたいという気持ちが最近多くなってきて、また別の悩みを抱えてしまっているような気がします。 私はこんな場合、どう行動すれば良いのでしょうか。もちろんうつを直すことは先決ですが、家族にプレッシャーを与えずに何とか理解してもらえる方法があればありがたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- postscript
- ベストアンサー率23% (116/484)
回答No.4
- iia_aii
- ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.3
![noname#185422](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#185422
回答No.2
- tacm
- ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえずまじめに薬を飲んで治療はするつもりです。 家族に甘える・・・なかなかできませんよね。 仕事できず、家事できず、では。 時代が時代なら「穀潰し」ですからね。 今はいい時代になりました。 でも、みなさんのアドバイスで、妻と話し合ってみる気にもなりましたのでそれだけでも収穫です。ありがとうございました。