• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつと家族関係)

うつと家族関係

このQ&Aのポイント
  • うつ歴2年半の者が家族関係の問題に悩んでいます。父親との関係が悪化し、休職後は実家に戻りましたが、父親はうつを理解せず態度が悪いです。復職も半年遅れました。現在は抗うつ剤のおかげで普通に生活できていますが、波のある病気のために会社を休むこともあります。会社を休むと父親の機嫌が悪くなり、父親との関係がますます悪くなっています。精神神経科の先生に相談したところ、父親が理解してくれるなら一緒に病院に行くと言われましたが、父親は来る気はありません。一人暮らしに戻りたいが、給料が下がり難しい状況です。解決策を相談したいです。
  • うつ歴2年半の者が家族関係の問題に悩んでいます。父親との関係が悪くなり、休職後は実家に戻りましたが、父親はうつを理解せず態度が悪いです。復職も半年遅れました。現在は抗うつ剤のおかげでほとんど普通に生活できていますが、波のある病気のために会社を休むこともあります。会社を休むと父親の機嫌が悪くなり、父親との関係がますます悪くなっています。精神神経科の先生に相談したところ、父親が理解してくれるなら一緒に病院に行くと言われましたが、父親は来る気はありません。一人暮らしに戻りたいが、給料が下がり難しい状況です。解決策を相談したいです。
  • うつ歴2年半の者が家族関係の問題に悩んでいます。父親との関係が悪くなり、休職後は実家に戻りましたが、父親はうつを理解せず態度が悪いです。復職も半年遅れました。現在は抗うつ剤のおかげでほとんど普通に生活できていますが、波のある病気のために会社を休むこともあります。会社を休むと父親の機嫌が悪くなり、父親との関係がますます悪くなっています。精神神経科の先生に相談したところ、父親が理解してくれるなら一緒に病院に行くと言われましたが、父親は来る気はありません。一人暮らしに戻りたいが、給料が下がり難しい状況です。解決策を相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

似たようなケースの知人について書きます。 私は、知人の父親が亡くなるまで我慢するしかないと考えています。 逆に、父親が亡くなれば、病気は治まる可能性が高いと考えています。 彼が亡くなるまであと10年くらいは辛抱するしかないです。

nyannyan12345
質問者

お礼

10年ですか・・・長いですね;

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

あなたに身近に居る人が変わってくれたら(私を理解してくれたら)、ウツ病ももう少し早く良くなるのに、とお考えですか。きっとお父さんもあなたがもう少し元気でいたら、俺も機嫌よく過ごせるのになあ、と言っているのでしょうね。 傍の人が変われば、自分はもっと良くなると考えていると、問題の解決は難しいものです。 あなたとお父さんの中が良くなかったとのことですから、朝の挨拶も充分ではないのでしょうね。その辺りからあなたの行動を変えてみませんか。毎日続くようなら、お父さんの行動にも変化があると思いますよ。 笑顔で「おはよう」と「元気そうね」位の声掛けは顔を見て、して下さいね。

nyannyan12345
質問者

お礼

ありがとうございます。以前はこちらからあいさつしていたのですが、無視され続けそのうち私からもあいさつしなくなった・・・という経緯でございます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

だれかに生活を頼ることが出来なければ鬱に成れないなら、鬱は都合のよい病気だと思います。 そういえば鬱の人はみんな誰かしらの世話になっているような気がします。甘えと思われるのも仕方ない人が多いです。生活保護などを申請して一人で暮らすことも考えたらどうでしょうか?。 自分は身寄りが無く本当に一人なので、何があっても誰も助けてくれない状況です。うらやましいですよ。

nyannyan12345
質問者

補足

ここは私の質問の場であって、あなたの愚痴を書くところではありません。働き盛りの人間に生活保護なんて受けられません。