- ベストアンサー
「鬱」を家族が解ってくれない
鬱になってしまった皆さんはどのようにご家族の理解を得ましたか? 私はもう5年も通院しております。 両親は私を見て「あんたが鬱なんて嘘だ」と言います。 でもそれは薬が効いているからであって、先生の話によると、 もう少し薬での治療が必要とのことです。 心療内科に通い始めてたきっかけは、母の病気の発覚で、それ以来「死」というものが怖くなってしまいました。 おかげさまで母は健在ですが、今まで何度も心療内科に通院しているいきさつを説明しましたが、「現実を見ろ」とか「私は自分の親が死んだ時も鬱になんかならなかった」と言います。 母の言葉の中には「自分のことでそんなに悩まないで・・・」という意味も含まれているように感じますが、私は現実を認められない弱い人間なのだと思い、自分が嫌になります。 誰にも解ってもらえなくてもいいや、とも思うのですが、やはり同居している家族の理解は必要だと思うのですが、どうすれば解ってもらえるのでしょうか? 先日、伯父が亡くなり、そのことでまた少し鬱がひどくなっていると先生に言われてしまいました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方もおっしゃられておりますように、うつ病だけでなく各種の精神疾患における最大の敵は、身内の無理解にあると言われております。 中には、うつ病等の存在すらをも認めようとせず、単なる気の持ちようだとか、怠け病だとか、努力がたりないからだ等と言う方も、少なからずいらっしゃいます。 しかし、うつ病は、自分で、努力しよう、頑張ろうと思っても、それが出来ない状態になってしまっているからこそ病気なのであって、努力しようと思えば努力出来てしまうのであれば、それは病気ではありません。 しかも、いわゆる精神が強い、弱い等に関係なく、誰でも罹りうる病気でもあります。 でも、経験したことのない方には、どうしても、そこら辺のところが理解できないようです。 やはり、一度、お母様にも質問者様の診察の際に、同行していただいて、先生から直接に病気の説明をしていただくのが最善かと思います。 もし、どうしても同行していただけない場合は、本屋さんの家庭の医学等のコーナーに行くと、うつ病に関する本が沢山出ておりますので、それを読んでいただくという方法もあるかと思います。 どうぞ、お大事になさってください。
その他の回答 (4)
- pangnya
- ベストアンサー率36% (109/296)
No.3です。 度々すみません。 一番書きたかったことを、書き忘れてしまいました。 前の文章に、次の文を適当に追加したつもりで、お読み下さい。 「まず、身内の理解を得ることが、治療への大きな第一歩です」
- pangnya
- ベストアンサー率36% (109/296)
No.3です。 実は、私の家族は、ある事情をきっかけに、家族全員が何らかの精神疾患にかかってしまいました。 最初に一人が発病し、その対応や看護等で、次々と、他の家族もノイローゼになり、結果的に、将棋倒しのように、小学生の息子までをも含めた家族全員が重度の精神疾患になってしまった次第です。 その悲惨さは、ここでは語り尽くせないほどひどく、担当された精神科の先生でさえも、「こんなにひどい状況は、見たことがありません。症例として、学会に発表させてください」とまで、おっしゃられたような状態です。 もう、10年になります。 実は、最初のきっかけは家内の発病と、その家内の実家のご両親やご兄弟の、家内の病気に対する無理解から始まりました。 >叶わぬ理想の前で傷つくのではなく、同じ傷つくなら、相手を許容して傷つくほうが、僕は、豊かであると思います。 >「こんなに苦しんでるのになんで解ってくれないの?」というのは私のエゴですよね。 私は、残念ながらそうは思っておりません。 というよりも、失礼ながら、そんな悠長なことを言っていられる状況ではないのです。 この10年間は、家内の病気に関して全く無理解であり、さらに、理解しようとさえしていただけなかった、家内の実家と私との、それこそ、戦いの10年でした。 たしかに、この世の中には、どういう訳だか精神病が全く理解できない方がいらっしゃるようです。 私は、この10年、何とか家内の実家に、家内の病気を理解していただこうと、精神保健センターや、あらゆる機関にも相談し、それこそ、ありとあらゆる努力をしてまいりました。 それでも、未だに理解が得られていないのが実情です。 精神病を理解しようとされない方に、何とかして少しでも理解していただく。 もしかすると、これは、不可能なのかもしれないとさえ、最近では思うようになってしまいました。 この10年間の努力は、不毛なものであったかもしれません。 しかし、それでも、まだ私は、何とか、家内の実家にご理解を頂くよう、あらゆる手段で、頑張っていくつもりです。 そうしないと、その無理解さによって発病したとさえ思える家内の病気は、治らないのです。 私は、家内は勿論のこと、家族全員を救いたいのです。 このままでは、それこそ一家心中になってしまいます。 (あ、ご心配はいりません。大丈夫です。しかし、過去には何度も考えたことがあることも、また事実です) かなり、重い話になってしまいましたが、身内にさえ理解してもらえないことには、治りようがない精神疾患もあるのだということを、ご理解いただければ幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございました。 アドバイスを読んでいて「鬱を理解できない人」「鬱と無縁な人」を羨ましいとさえ思いました。 私は「一度入院したら親も解ってくれるのかな」と思ったこともあります。 でも両親の悲しむ顔は見たくない。 だけど病気のことは解ってほしい。でもその手段がわからない。 pangnyaさんもご家族のため、これからも努力されてください。解ってもらえる日が来るのを祈っています。
- fuy_ukky
- ベストアンサー率21% (40/184)
必ず理解しあえると思うから、辛いんですよね。 家族だからって、理解出来ないことはある。 人間だから、認められないこともあると思うのです。 家族だから、理解し合おうとか、 家族だから、きっと分かってもらえるなんてこと、 思わないことです。 自分以外の人に自分を理解して貰うのはとても大変。 それは、家族や恋人だからって違いはありません。 あなたも、「現実をみろ」という言葉が、 理解出来ないでいるのでしょう。 それと同じで、「うつ病」を認められない人もいる。 叶わぬ理想の前で傷つくのではなく、 同じ傷つくなら、相手を許容して傷つくほうが、 僕は、豊かであると思います。 理解しあえないことを許容しましょう。 僕は、そう思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃってること良くわかります。 「こんなに苦しんでるのになんで解ってくれないの?」 というのは私のエゴですよね。 鬱は、なってみないとわからないものです。 解らないのは当たり前ですよね。 特に自分の子が・・・なんてね。
ご家族のどなたかと一緒に通院されたら? 一度医師から直接説明を受ける必要があると思います。 それとウツがひどくなったり、直りきらない原因は理解してくれない家族があるからだと思うんです… 年齢によっては~すぐはムリかもしれないけれど、親から離れることでよくなる可能性もありますよね? 病気だから自立するのが難しいという部分もわかります(私もそうだったので)。家族間の(理解してくれない人との)人間関係を少なくするか、少なくするのがムリならどういう手を使ってでも理解してもらうしかないですよねぇ 私は実家を出たらよくなりましたので…
お礼
アドバイスありがとうございます。 私も母と一緒に先生の話を聞いてもらおうかと思ったことはあります。 まだ実行していませんが・・・ それが本当に必要かどうか、次回の診察の時に先生に相談してみます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 私は両親に、私が心療内科に通っていることを理解してもらいたい、でもだからといって変に気を遣われたり、こちらも「鬱だから」と甘えたりはしたくない・・・ それには先生の話を聞いてもらうより、心の病の本を読んでもらうのが良いのかな、とも思います。 それでも理解してもらえなかったら、一緒に診察室に入ってもらいます。