• 締切済み

古文のすすめ

こんにちは。 今私は高校一年なのですが、少し古文に関心が持てるようになりました。 最近みておもしろかったのが「伊曾保物語」です。 とんちを使ったところなど、読んでて楽しかったです。 そこで、皆様のお勧めで面白い古文の物語などを教えていただきたいと思いました。 その題名を教えて欲しいです。 これからの勉強にも役立つと思うので、ぜひ最高の古文をおしえていただきたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.3

No.1の補足です。 >とんちを使ったところなど ここを見落としていました。 『醒睡笑』(安楽庵策伝)は笑い話集で,とんち話に近いかもしれません。平凡社の東洋文庫に収録されています。 なお,高校1年生では,堤にしろ醒睡笑にしろ,相当に難しいと思います。内容的に「教育的でない」かもしれませんので,学校の教科書にも採用されないでしょう。でも,あなたの意欲を信じて推薦します。

Danngan
質問者

お礼

相当難しいようですがちょっと読んで様子をみたいと思います・・ 「提中納言物語」もよんでみます。 ありがとうございました。

noname#115911
noname#115911
回答No.2

本当は「源氏物語」や「平家物語」といった作品を薦めたいところですが、「おもしろみ」という基準で選ぶなら、説話が良いと思います。「今昔物語」や「宇治拾遺物語」はいかがですか。また、ジャンルは随筆ですが「徒然草」も捨てがたいです。

Danngan
質問者

お礼

宇治拾遺物語はちょっと見たことはあります。 教科書に「児子のそら寝」がのってたのですが簡単な文で読みやすかったです。 今昔物語読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

『堤中納言物語』(編者不詳) 短編集で,「ちょっとヘンな人たち」が描かれます。岩波文庫でも対訳ふうに読めます。

関連するQ&A