• ベストアンサー

大学受験の古文(緊急です)

自分は古文が全然できず、以前こちらで古文の勉強法を教えていただきました。 初めに源氏物語などのマンガから入るのがいいと教えてもらったのですが、市立図書館などに置いてありますか? あるならどのコーナーにある可能性があるかなど教えてください。 あと源氏物語以外にもおすすめがあったら教えてください。 他人任せになっていますがお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saku_hg
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

入試で古文の問題が一人で読める程度の読解力を身につけるのに 必要なのは、文法力だと思います。 遠回りに思えるかもしれませんが、文法、特に助動詞の意味 と活用を完璧に覚えることが実力を身につける最短の方法だと 思います。文法は基本的に丸暗記だと思いますので、学校で 使っている文法書で丁寧に学習することをおすすめします。 あと、よく見かける失敗ですが、文法を覚える際に完璧に覚えてから 先に進もうとする方がいらっしゃいますが、これはいい方法とは思えま せん。例文を1,2文読んだ程度で完璧に覚えられる人はあまりいないので ひととおり文法をつめこんだら早く読解練習に移るべきです。 文法や単語の知識は実践練習を通じて身に付きますし、文法の知識が 実際に文章の読解に役立つことが実感できます。なぜそう解釈すべきかが 書かれた参考書がおすすめです。 もしまだ時間があるようでしたら、私のおすすめする参考書は 駿台文庫の古文のシリーズで、『古文解釈の方法』、『古文解釈の実践』 『古文解釈の完成』、(今現物がないので確信できないのですが確か このシリーズだったように思います)といった一連の参考書です。 文法や単語、古文常識を読解に結び付けて解説をしています。詳しすぎる くらいに詳しいので、時間はかかるかと思いますが、しっかりとした 読解力を身につけたいと思う人にはおすすめです。 とはいったものの、今年が受験の場合はこんなこといって られませんよね。今から今年の入試までで最も効果的な勉強は、 とにかく古文単語を詰め込むことではないでしょうか。 語呂で覚える単語帳や語源から覚える単語帳などいろいろありますが 覚えるべき古文単語は300~600語程度でしょう。自分にあっている というものを一冊選んだらそれをやりとおしておきましょう。 そして、自分が受ける大学の過去問題を解いて、せめて設問形式や分量、 問われやすい事項はなにかということぐらいを把握しておいて、 時間の許す限り、取れそうな項目から勉強していく、あるいは 過去問や問題演習のみをするというのはどうでしょう。 やまをはるのだけはやめたほうがいいと思います。 毎年源氏物語がでるというのなら、あたるかもしれませんが、 源氏物語長いですし、ほかの話でるかもしれないですし、運よく 出たとして問われるのは、古文で学習してきた文法、単語、古文常識 それらを応用した読解力といったところですので。 古文にも面白いところはたくさんあると思いますので、 よかったら正攻法で努力してみてください。 頑張ってください。

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文法を覚えるのによい参考書とめぐり合いました。 基礎から固めなおし、がんばります

関連するQ&A