- ベストアンサー
「栄養サブグループ」? わかりますか?
「17 g 脂肪 (2.5 g 飽和脂肪)」のような栄養成分表示で、「飽和脂肪」の方をさすことばですが、日本語では何でしょう。英語ではnutrient subgroup(栄養サブグループ)というようです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「(栄養)サブグループ」でよいと思います。 どうしても日本語の言葉にしなければならないのなら、「含有栄養素」でしょうか。 直訳すると「栄養亜群」もしくは「亜群栄養素」とでもなるかもしれませんが、いかにも堅苦しい感じです。 「サブグループ」という用語は生物学などでは普通に用いられているようです。例えば下記のページなど参照されたし。 → http://blog.goo.ne.jp/riibs/e/02722aa2f2293061c617ecb9b3d5f8cc もう少し医学寄りになると、下記のような文の中に「サブグループ」という用語が見出されます。 → http://china.jst.go.jp/G/C2298A/07A1154426.html
お礼
ありがとうございます。
補足
あれからいろいろ調べておりましたら、食品衛生法施行規則に「細分類」という用語が使用されているのを確認できました。今回は法律の翻訳ですので、これを使用することにします。科学用語としては、「サブグループ」も使用されていることがわかりました。本当にありがとうございました。