- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔と現代の求人の違い・・・)
昔と現代の求人の違い
このQ&Aのポイント
- 昔と現代の求人の違いについて考えてみましょう。
- 以前の時代では、学歴よりも元気ややる気が重視され、一流企業に入ることができましたが、現代ではスキルや学歴が求められる傾向にあります。
- なぜ求人の要件が変化したのか、企業の利益追求主義が影響しているのか、その理由を考えてみましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
利益追求主義 これだと思いますね 知り合いに最近自動車会社を定年になったひとがいます 中学をでて自動車会社(当然有名な大会社)に入って定年までつとめました 日本の自動車会社が外国に工場を作り始めたころはよく外国に出張をしているぐらいのひとです そのころは中卒で入っても仕事が終わってから会社の中に学校のようなものがあり高校程度の勉強が出来たようで、成績がよければ社内の評価も上がったようです、他のひとにきいても昭和30年ごろの大会社はそのようなことは多かったようです 会社は人を育てる余裕もあっただろうし中卒で入っても仕事と勉強をするそのころの16、7の若い人も偉かったとおもいます
その他の回答 (2)
- Idler999
- ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3
従業員、企業ともにドライになってきたからじゃないでしょうか。 昔は、一度就職したら終身そこで勤め上げるのが大多数でしたし、企業側も責任をもって最後まで面倒みる、という風潮でした。 職業選択の自由、女性の社会進出、外資企業の影響、などで転職は当たり前、今よりいい条件の会社があればすぐに移る、ということが普通になってきたので、企業側も人選を厳しくせざるを得ないということでしょうか。 莫大な経費をかけて育てても、育ったところで転職されては投資した分回収できません。じゃあ既に育った人材を雇おうか、となりますね。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2
不況だからです。 儲かっている企業ばかりならこんなに就職に苦しむことはありません。