• ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 地方公立大学の2年です。 就職活動についての質問です。 現在、企業に就職することは厳しいと言われていますが 就職率などというあいまいな言葉ではなく 「リアル」の情報を知りたいです。 「学歴」例えば私のように地方公立大学文系の就職と無名私大、また一流大学では扱いが違うのか? 「遊び」大学時代遊び呆けた人間の就職はどうなるのか? 企業に勤めてらっしゃる方、よろしければ回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

「東大や早稲田・慶應の一部の優秀な学生しか相手にしていない」企業もあるあし、 「旧帝大・有名私大の学生を中心に採用する」企業もあるし、 「基本的には学校名でそれほどの区別をしない」企業もある、というが実際のところです。 で、どの企業が具体的にどうなのか、という情報はネット上では流通していません。 当然です。採用担当者が採用基準を赤裸々に語っているブログでもあれば別ですが、、そんなことをすればクビでしょう。 結局は、就職活動を経験した学生同士の情報とか、どこまで信頼するかは個人の判断に委ねられる情報しか世の中にはありません。 しかし、ある程度は信頼できる情報源があります。 それが、自分と同じ学校で就職活動をした人の情報です。つまり、あなたの学校の現在の4年生の情報です。 『ここは、エントリシートで落とされた。』『ここは、説明会にエントリーできなかった。』という話があれば、その企業は、学校名である程度選考しているいる可能性は高いと思います。 『最終面接で落ちた。』とかであれば、本人の実力の問題です。 そういった情報を、5、6人ぐらいから集めることができれば、ある程度信頼のおけるデータを作れるでしょう。サークルや部活で、頼りになる先輩から情報を集めてください。 しかし、そういった情報を集めるのも大事ですが、あなた自身がどういった業界を中心に就職活動をしたいのか、そういった部分の方が大事ですよ。 そういった熱意がなければ、先輩としても気持ちよくしゃべることはできないと思います。よっぽど仲が良ければ別ですが。 もしもそういった知り合いがいないならば、今からでもいいんで大学内で様々な人間関係を構築するのをオススメします。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。採用担当者です。 >「学歴」例えば私のように地方公立大学文系の就職と無名私大、 >また一流大学では扱いが違うのか? 違いは存在します。 簡単に言うと、一流大学の学生を採用すると、採用担当者の点になるからです。 その年の採用が良かったのかは10,20年経たないとわかりませんが 採用担当者の評価は毎年行われ、賞与や昇進に影響してきます。 (わずかなものですが。) 「一流大学合格」って言うのは保険です。 数十分の面接でその人の将来を見通せるわけではありませんから。 数十分の面接よりも「一流大学合格」に掛けた労力で判断した方が安全です。 >「遊び」大学時代遊び呆けた人間の就職はどうなるのか? 大差ありません。 面接で学生がアピールする内容はだいたい一緒です。 「サークルで幹事を」「バイトで何%売上を」 学生時代の実績など、社会人から見たら大したことがありませんので 「入社への意欲」をどうやってアピールするか、と第一印象を磨くことですね。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

企業にもよると思いますが、うちや周りの一般的な会社だと、 >「学歴」例えば私のように地方公立大学文系の就職と無名私大、また一流大学では扱いが違うのか? 「大学名」で扱いが変わるということはありません。どこの会社でも中身重視です。 ただ、一流大学ほど就職対策がしっかりしていて面接が上手い傾向があります。 それと、採用人数が多くて書類選考から実施しているような大きな企業ならやはり履歴書で見ざるを得ないので大学名は重要になってくると思います。 >「遊び」大学時代遊び呆けた人間の就職はどうなるのか? 「大学時代遊びほうけてました。」と言う人ならどこも就職出来ないでしょうね。 それは、遊んでいたから落とされるのではなく、それをポジティブに表現出来ないダメな人だからです。 例えば、 「サーフィンで交友関係を広げ、また飲み会の幹事として周囲の信頼を得ていました。」 と言えば、同じ遊び人でも印象が全然違ってきますよね。 遊びも一種の勉強であり、それを社会に活かせるアイデアが出せれば会社にとって必要な人材にもなれるのです。

関連するQ&A