• ベストアンサー

PTA・・・父兄会について。

歴史を調べても、よく分かりかねるので、きっと1発 で答えて頂けるものと期待しまして・・・。 何故、父母の会ではなく、父・兄・父兄会なのですか?昔の女性蔑視の名残なのですか?。今は改まって いるのですか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.3

sunpilerさんこんにちは 他の方が既に回答されている通り家父長制度のなごりだと思います。 反対に保護される側は「子女」という呼び方を今でも使いますよね(「良家の子女」「帰国子女」など)。 ただ、「父兄会」の呼び方は現在ではかなり改まっていると思います。 私が小中学生だった頃(20年以上前ですが)でも「父母会」という呼び方をしていました(東京都内です)。 現在は更に変わって、都内の公立の小中学校では「保護者会」となっています。

sunpiler
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなのですか・・。なんか時代錯誤的質問で恥ずかしい限りです。保護者になった経験がなく、御ゆるしを・・。でも、maumau(もーもー)牛?さんよりは年上 なのに・・とほほです。

その他の回答 (2)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 No.1の方が言われるように、「父兄会」というのは、家父長制度のなごりでしょうね。もちろん、家父長制と女性蔑視は深く繋がっています。  まあ、父兄という言葉は実態とかけ離れているので、改めた方がいいでしょうね。  それと、最近は男女共同参画社会ということで、スチュワーデスのことを客室乗務員というそうですが、それって、女性に歓迎されているんでしょうかねぇ?

sunpiler
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、私の町には県の施設、男女共生センターなる立派な箱物があります。(総工費35億円)東京在住の著名な女性が館長です。確かにセミナーとか、女性が集う場所にはなってますが・・。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

三省堂の辞書の解釈からですが、 父兄で調べると (1)父や兄.児童や生徒の保護者. (2) ▼~会 *かつての家父長制のなごりの旧弊な語. とありましたよ。 女性蔑視については触れてませんでしたが、家父制度のなごりでしょうね。今後は「父母会」や「親会」など中性的な表現に変更されればいいと思っていますが。

参考URL:
http://www.sanseido.net/
sunpiler
質問者

お礼

早々の御調べありがとうございます。 その通り、同感です。しかし、答えのメール着信通知 どうして遅れるのでしょうか。06:21分に答えて頂いてるのに・・・15分~20分ごとにチェックしてたんですが、何時間も届かないとは・・・。

関連するQ&A