• ベストアンサー

父兄会での孤立

子供同士のトラブルで、私が直接その親御さんにお電話したことがきっかけで、その御家族と絶交することになってしまいました。 子供の喧嘩に親が出れば、トラブルが大きくなることは分かっていたので、何年も考えていたのですが、「今言わなかったらもっと子供が苦しむ」と思う出来事があって、すべて覚悟してお電話しました。 しかし、覚悟の上とはいえ、子供の喧嘩に親が出る、というタブーを破った私への風当たりは強く、そのご家族と絶交になってしまったのは前述の通りですが、父兄会、授業参観、その他学校行事で、私を無視する御父兄の方が何人か出てきました。 相手のお子さんはすべて否定したので、私には、被害者意識の強い非常識な母親、と言うレッテルがついたのだと思います。 父兄間の繋がりが強い学校なので、そのうち私は孤立してしまうと思います。 もうすぐ中学校進学ですが、人間関係はあまり変わりそうもありません。 私は、子供のトラブルについて、他のご父兄の方にその経緯を話して、理解を求めるつもりはありません。 今までも、そのトラブルについて他のご父兄に相談したことはありません。 やはり、子供のトラブルは子供同士に任せるのが、最善だと思っていましたので。 先生にも何度かご相談して、そのつど親身に手を打ってくださいましたが、子供同士のトラブルは、大人の見えないところで行われるので、限界がありました。 ですから現在、父兄同士が仲良くしていれば、子供同士のトラブル解決の糸口がつかめる、とは残念ながら思えないでいます。 父兄会などで、上手に距離感を持ってお付き合いなさっている方や、さまざまなトラブルを抱えながらも上手にお付き合いなさっている方などいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohakonn
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.5

数年前、質問者様と似たような体験をしました。 今の大変つらいお気持ちお察しいたします。 私も子供同士では解決できないため、担任に相談、相手の親御さんに電話したところ、逆上され、一方的に絶縁状を突きつけられた形になってしまいました。なんとか、穏便に平和的解決を望んでいたので、非常にショックでしばらく食事ものどを通らない有様でした。 私は、周りの方に無視されるということは、ありませんでしたが、やはり、その方が他の方とお話されているのを見ただけで、もしかして、私のことを話しているのかも・・・と当時は疑心暗鬼になっていました。 でも結局は時間が解決してくれたように思います。 お互いしばらく顔をあわせるのも(私はそうでした)つらかったけれど、表面的な挨拶だけはしながら、月日が立つうちに少しずつ少しずつそれこそ、氷が溶けるように気持ちが楽になっていきました。 >相手のお子さんはすべて否定したので、私には、被害者意識の強い非常識な母親、と言うレッテルがついたのだと思います。 うちの場合もまったく同じでした。 相手の方は子供さんの言われることを100パーセント信じてしまわれて、結局、言ったこちらがわが、必然的に、嘘をついていることになってしまって。相手の子供もお母さんが怖いらしくお母さんの前では非常におとなしい良い子でした。ふだんは、全然違うやんちゃさんですが。 ただ私の場合、問題は当事者だけですんだのですが、他の方までが関わってこられると、困りますね。質問者様の気のせいであってくれたらいいのですが、もし、無視等が現実なら、そのかたがたにも疑問を覚えます。でもそんなかたがたのことは、とにかく、気にしないでください。 つらいけど、気にせず毅然とした態度で望んでください。 まわりのかたは、ちゃんと見てくれていると思います。 相手のかたは、挨拶もされないのでしょうか? 他の方も書かれていますが、一人で抱え込まず誰か信頼できるお友達に話をきいてもらうだけでも、ずいぶん、気が楽になりますよ。

mimi--ko
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私は最悪、絶縁も覚悟していましたが、やはり現実の物となると、こたえます。 相手のお母様とは、当初は挨拶ぐらいはしていましたが、何があったのか、しばらくしてから完全無視されるようになりました。 >その方が他の方とお話されているのを見ただけで、もしかして、私のことを話しているのかも・・・と当時は疑心暗鬼になっていました。 今の私の気持ち、そのものです。 >一人で抱え込まず誰か信頼できるお友達に話をきいてもらうだけでも、ずいぶん、気が楽になりますよ。 親しい友人も何人かいるのですが、お相手の方とも親しいので、話すことは出来ません。 ことの経緯を話すことになると、相手のお子さんの悪口を言う形になってしまうと思いますので、避けようと思っています。 きっと、友人たちもただならぬ雰囲気を感じながら、触れないようにしているという状態です。 でも、こちらで回答者様にお話し出来て、とても心が軽くなりました。 >月日が立つうちに少しずつ少しずつそれこそ、氷が溶けるように気持ちが楽になっていきました。 私もそんな日が来ることを信じて、今は嵐をやり過ごそうと思います。 似たような経験をなさっている方のご意見が聞けて、安心いたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

トラブルの詳細がわかりませんので、的外れな場合は読み飛ばしてください。 ひとつ考えておいていただきたいのは、今の日本は、子育てに不利な条件がたくさん重なっていて、とても難しい環境にあるということです。 ですから、保護者と保護者がいつも仲良しである必要はありませんが、子育てのために大切な場面で連携プレイができることは必要です。 考え抜いての決断ですね。 そして、今更話を蒸し返しても相手の方に理解していただけることは難しいでしょうから、今までの風当たりについては反撃しないでやりすごすしかないでしょう。 また、「父兄同士が仲良くしていれば、子供同士のトラブル解決の糸口がつかめる、とは残念ながら思えない」という実感にも根拠があるのだと思います。 しかし、その上で、学校・行政・医療も含めた周囲の大人の連携なしには乗り越えられないトラブルが、思春期前後に待っている可能性を無視してはいけないように思うのです。 迎合して仲良くなろうする必要はありません。 が、中立的な保護者の方々も、おそらくゼロではないでしょう。 そういう人たちが「噂ほど被害者意識の強い非常識な母親ではない」と思っていただける程度には、PTA活動・学校行事に力を発揮されるようにがんばってみてはいかがでしょうか。 自分の子どもを守りたいのは当然の親心ですし、保護者のスタンスはそうでなくてはなりません。 それでも、子ども達みんなが幸せになる中でしか自分の子どもも幸せになれないということを頭の隅に覚えておいていただきたいのです。

mimi--ko
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >子ども達みんなが幸せになる中でしか自分の子どもも幸せになれないということを頭の隅に覚えておいていただきたいのです。 全くその通りだと思います。 >自分の子どもを守りたいのは当然の親心ですし 相手のお母様も、私が我が子を思うのと同じお気持ちでいらっしゃることも理解しています。 熟慮した上の行動とはいえ、そのことを思うと後味の悪さが残っています。 おっしゃるように、少しでも私と言う人間を理解していただけるように、努力して行こうと思います。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.3

>私には、被害者意識の強い非常識な母親、と言うレッテルがついたのだと思います 思いたいやつには思わしてたら良いんです。 って言う私は30代の3児(中1*小4*3歳)の母です。 子供の事で親が介入する事は時として大げさになってしまいがちな事柄で判断も難しいですが、質問者さんが正しいと思った行動に胸をはっていれば良いと思います。 子供に『言われて嫌な事は人に言っては駄目』『自分がされて嫌なことは人にはしない』と教える立場の大人同士のいざこざを冷静に見ているのは子供同士だと思います。 孤立とは思ってないですが私はいつも1人行動ですょ。仕事をしていると言う事もありますがあんまり子供のお母さん達とベッタリした付き合いは苦手で・・ 挨拶はもちろん笑顔でしますが、ほとんど社交辞令程度です。 次男が少年野球をしているのでそちら方面でも父兄の裏表事情など子供以外のところで父兄間でも上下とかイロイロあります・・。 質問者さんの立派な態度こそが子供にとって私は良い教育の1つだと思いました。 子供に何か聞かれたらウソ隠し事なくこぅおもったから行動した・・と教えてあげてほしいと思います。 私なら子供にお母さんのとった行動をどう思う??って聞くと思います(笑) 大切なのは父兄の関係よりも子供と自分『家族』が大事だから・・。

mimi--ko
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >質問者さんの立派な態度こそが子供にとって私は良い教育の1つだと思いました。 そうですね。 自分なりに熟慮した結果の行動なので、胸を張っていようと思います。 子供はこの件で強くなりました。 相手のお子さんが動揺する様子を見て、相手のお子さんが思ったより強くなかったことに気がついたようです。 私のとった行動は最良の方法ではなかったかもしれませんが、子供にとっては良いきっかけになったと思います。 >大切なのは父兄の関係よりも子供と自分『家族』が大事だから・・。 私もそう思っています。 いつもお1人で行動なさっている方のご意見が聞けて、安心しました。 ありがとうございました。

  • HGEM
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

私なら、子供を守ることで、他の父兄との間がギクシャクしてもかまわないと思ってます。 子供は、子供の世界のなかで好きにやればいいのですが、行き過ぎた行為には、自分の子にも、人の子にも教えます。(やはり、自分の子にはひいき目です。) そのことで父兄間でどうかなっても苦になりません。 親同士が喧嘩していても、子供はかってに遊びますよ。 社交辞令的に親同士は付き合えばよいと思ってます。 それでも、家族ぐるみで付き合ってくれる家はあります、彼らは、私のスタンスを理解してますし、そんな家は1軒あれば十分だと思ってます。 あくまで、私の場合ですが、、。参考までに。

mimi--ko
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >親同士が喧嘩していても、子供はかってに遊びますよ。 家の場合は、 「よくもばらしたな。一生いじめてやる。」 と相手のお子さんが言って来て、しばらく攻撃が激しくなった後、完全絶交です。 めでたしめでたし、とはなりそうもありませんが、効果はあったようです。 >私なら、子供を守ることで、他の父兄との間がギクシャクしてもかまわないと思ってます。 その通りだと思います。私もそう思って行動しました。 とりあえず子供の環境は変わったので、それで良しとしなくてはいけないですね。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.1

う~ん、難しい問題ですね。その相手ご家族はともかく、他の人が 無視する、というのは取り越し苦労ではございませんか?相手家族が あることないこと言いまわってあなたが誤解されているということも あるかもしれませんが。とにかく誰かほかの父母と話すことが必要と 思われますので、父母の中で、比較的年長の方を見つけて、お話して みるといいかもしれません。いろんな経験をお持ちだと思いますよ。 このことが原因で子供がいじめにあうとかだと、ことは深刻ですが、 そうでなければなるべく気にしないようにしたほうがいいでしょう。 ほかの父母と仲良しにならなくたってやっていけますから。

mimi--ko
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >他の人が無視する、というのは取り越し苦労ではございませんか? そうだったら良いのですが・・・人間関係から見て、きっと同じ価値観、立場の方なので・・・ また、その方たちが、役員をなさるなど、活動的な方が多いので、目立たないようにやり過ごすのが得策かと思っています。 >ほかの父母と仲良しにならなくたってやっていけますから。 そうですね。そう言っていただけると心強いです。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A