- ベストアンサー
『しいの…しいの』という文型について
小説に 「まず、三奈子さまの説明の間、署名しいの切り取りしいのと万端整えた生徒たちは、スタートがかかると同時に…」とあるが、 この「しいの…しいの」って、なんとなく「やら…やら」や「だの…だの」と同じようなものだと思われるが、そうでしょうか。 「ご飯がまずいだの給料が低いだのといろいろ文句は多い」という風に、「しいの…しいの」の前に来る言葉も名詞以外のものでもあり得ますか。 最後に、ちょっと難しい語源についてだけど、この「しいの…しいの」は何から転じてきた用法?「優しい」など形容詞語尾の「しい」ですか。 グーグルで例文を探してみたけど、出てきたのはほとんど「しいの木」でした。(汗) 知っているだけのことでいいから、ぜひとも教えてください。ありがとうございます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1氏の大正解です、「~したり~したり」です、"しつつ"や"慌ただしい"感覚を含みます。 小生の知人某女性が年中使います、関西系です。 ・今から15年?ほど前に突然使いだした(一時はやり言葉だったような記憶があります)。 ・当時東京在住20年以上。 ・話相手が友人か身内に限る。 ・以下の例で「~しいの~しいの」の、~部分を観察してください。 パターン1 旧来からの話法 近年?女性の話法 「食べぇのしゃべりぃの」→「お食事しぃのおしゃべりしぃの」…同時並行 「食いぃの飲みぃの」--→「お食事しぃの?????」 「泣きぃの騒ぎぃの」--→「涙流しぃの大騒ぎしぃの」 「行きぃの戻りぃの」--→「???????????」 パターン2 「映画見ぃの買い物しぃの」…………非同時並行 *帰宅後相応の時間経過後に話題にする時には、映画も買い 物も同時並行の概念に入っているのでしょう。 本来的には同時並行しかないと推測します。 パターン1で考えると、 英語では and でしょうか、 Eating and drinking crying and screaming go back and forth ?⇒shuttlewiseかな? 中国語では 一邊~一邊~ 一邊吃飯一邊説話 一邊哭一邊唱 *以上実例ですご参考まで。
その他の回答 (1)
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
もしかするとですが、 この「~しいの」は関西弁の「~する、~を行う」だと思います。 つまり標準語の「~したり」です。 「署名したり、切り取りしたりと、万端整えた…」なら 意味が通りますよね。
お礼
ありがとうございます。とても参考になれました。
お礼
分かりました!ありがとうございます。 yanhuaさんの提示した例文から見ると、「しいの…しいの」の接続と用法について以下のことが言えると思います。 動詞連用形を長音化したものに「の」をつけるか、その動詞連用形自身を名詞に準じて用い、サ変動詞の語尾「する」をつけ、さらに「する」の連用形である「し」に変化して長音化させてから「の」をつける。 意味は1、同時進行の複数の動作を列挙する; 2、特定の時間帯に行った行為を列挙する。 いずれも「いろいろとすることが多い」、「あわただしい」などのニュアンスで用いられている。 yanhuaさんの説明からまとめてみたんだが、これでいいかな。 ちなみに、すみませんが、yanhuaさんって中国語学習者ですか。ハンドルネームもピンインですし。僕は日本語学習者です。院卒、博士前期課程を目指して、小説読みまくりです。 ご回答、本当にありがとうございます。