• 締切済み

高齢者向け試験の勉強方法を教えて

昨日、行政書士試験を受けてきました。 結果は、不合格のようです。 年令50歳弱です。 昔は、県内の有名進学校に在籍、1度だけ主席になったこともあるよ。 当時は、1日10時間勉強しても全然疲れなかったよ。 今は、勉強する意欲はあるのですが、すぐ忘れたり、頭が疲れやすくなったり、肩こりが起きやすくなったりと集中できず、困っています。 勉強との戦い、というよりも、体との戦いです。 昔みたいに1日10時間勉強できれば合格できるのだが、 昔と状況が変わっています。 何とか行政書士をとりたいのですが、良い方法がありませんか?

みんなの回答

  • hasyarian
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

昨年の試験で合格した50代後半の会社員です。もともと、法律初学者ですが、一日、10時間も勉強しなくても、 きちんと計画立ててやれば、普通に合格できる試験です。 まずは、自分の足りないところを分析することから、はじめてはいかがですが? 本試験の問題で基準点に達しなかった分野の補強を計画的にやるしかないです。 私の場合は、法学部ではなかったので、憲法、民法、会社法は、他の資格試験(ビジネス法務、法学検定、宅建等) の勉強を一年半くらいやって、それから満を辞して、予備校の行政書士講座を受講しました。 受講開始後、すぐに気が付いたのは、一般知識の足切り対策です。政治経済、社会、国際情勢、大学卒業から 30年以上たつと、みんな忘れてるんですね。私は、なんと中学公民の参考書から勉強しなおしました。 色々、ありますが、体力勝負で勝てると思ったら、失敗しますよ。きちんと、弱点を補う勉強法を実践することが とても大切な試験です。 頑張ってください。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

なんかで見たけど、東大卒で、定年後に一般で入りなおした人がいましたね。勉強法はふつうでしたよ。 ただ、理系で企業勤めもしてたそうで、 想定問題集を自分でプログラムして作ってやったりしたみたいです。

関連するQ&A