• 締切済み

効率のいい行政書士の勉強の仕方

 私は今行政書士について勉強しているのですが、時間がなくなかなか覚えられません。なので、行政書士を合格された方の効率のいい行政書士の勉強を教えていただけませんか。お願いします。

みんなの回答

  • ohura
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 十数年前に合格しました。なので十数年前のことしかわからないのですが・・・。  択一は出題範囲は広いですが7割とれば合格です。「効率のいい」ということで満点目指す必要は全くありません。この点、専門科目のうち、出題割合の多い憲法民法行政法はがっちりおさえましょう。一問しかでない商法その他は捨てましょう。一般科目は学生時代の得意科目や専攻科目はしっかりおさえましょう。逆に不得意科目は捨てること。時事もけっこうでてくるので、新聞等で国際情勢等を把握しておくこと。  論文は、択一で一定の得点が無ければそもそも読んでもらえないといわれています。論題に対し自分の一貫した考え(問題定義→解決策)が書ければいいでしょう。といっても、それを苦手とする人も少なくは無いのですが、なにも難しいことを書くことは無く、差しさわりの無いことを平易に書ければ合格です。また論題は時事的なことが多いので、日頃から時事に関心を持つこと、これは択一対策にもつながります。

関連するQ&A