- ベストアンサー
素人哲学からみたポイント発行術は何
素人哲学からみたポイント発行術は何8すごくアホな質問ですが、た~くさんご回答をいただいてしまいポイント発行の判断に難易度を感じています|この場合どうすれば解けるもしくは最適化可能か|いま一つ思いつきました|~|たくさん相互作用をしてきたIDさまに好配点か|あとそれ以外にはなにがありますでしょうか|~|回答文の文量|濃さ|コンパクトさ|蓋然性|中間性|このようなわけのわからなさを最終的に三値|0PT|10PT|20PTとラベル付けをするのですね|乱文ですが意図を込めて打ちましたこのqにつき運営様は必要に応じて警告を打つことが可能であるとつくづくにんしきしました|だいじょうぶかなあこの質問は質問になっているのか|ただ思考過程を残すことで理解の橋頭堡となりえます|それは当たってますよね|というわけで質問のまとめは次のとおり>1:分かりやすい祭典方法もとい>2:分かりやすい配点方法もとい>3:分かりやすい採点方法を1110←こんなイメージで哲学素人学として説いて下さい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そもそもポイント発行制の回答者に関わる存在意義は何か? <仮説> 1.回答者が回答の役立ち度の指標とみなしフィードバックに利用する 2.他の回答者に対する優越感を維持するのに利用する 3.不特定多数に対する良回答者というステータスを維持するのに利用する <結論> しよせんポイント発行制は多数の利用者を円滑にさばくための制度に過ぎない。言い換えれば、多数の利用者と運営の最適解(?)。 ポイント発行制を飛び越して発想すれば、質問文に以下を設定し ************************* 回答文の文量:A~C 濃さ:A~C コンパクトさ:A~C 蓋然性:A~C 中間性:A~C ************************* お礼欄にて評価を書けば1と2の回答者はOK、3の回答者用に既存のポイント制を利用してもいいかも。
お礼
>濃くてはっとする<そんなかいとうにおれいの言葉を述べます>深こうきゅう<しています>明るい明日<にTERA地球>儀式か序列か過去開花カ<イミフ文脈おれいです。謝|PING|射水泉命礼