- ベストアンサー
出産に向けての手当・保険の相談
- 出産に向けた手続きや保険の切り替えについての相談です。
- 退職後の健康保険切り替えについてお得な方法を知りたいです。
- パートナーの経済状況も考慮した出産についてのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの退職後の保健関係は、 お父さんの扶養に入れるならば、一番いいのですが、または国民健康保険に入ることですね。任意継続でもいいですが、任意継続って今会社からお給料で天引きされている保険料の倍額を毎月支払うことになります。国民健康保険や国民年金のほうが安いと思いますが、これも所得によるので、役所に問い合わせたら自分がいくら払うのか分かると思うので聞いてみてから選択してください。 彼の仕事の状況がいまいちわからないのですが、今後彼が、アルバイトの形でも一定のところで働いて、正社員とかわらない時間働けば、社会保険に入れます。彼が会社で社会保険に入ったら、即扶養に入ってください。社会保険は彼の保険料分で、あなたの保健も入れます。金額はそのままで。もし彼が辞めたら、国民健康保険に入れば問題なく出産育児一時金はもらえます。 退職して6ヶ月以内に・・・ これは2007年に改正されました。 出産手当金で、産前産後の96日分お給料の2/3がもらえる制度ですが、現在は産休を取って復帰する女性の為の制度なので、退職してしまっては意味がありません。 なので対象外です。
その他の回答 (1)
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>現在都内在住ですが、年明けに実家(地元)に帰って出産を迎え、 お父さんがお勤めなら、実家に帰って お父さんの扶養に入ることをお勧めします >このたび、妊娠7週目が発覚しました まだ、わからない時期なので、もう少し先にならないと決められないことがたくさんあると思います >そのまま地元で生活するつもりです。(彼も一緒に来ます。) それは、やめた方が良いです 男として恥ずかしくない状態で来るべきです 少なくても男として、親としての自覚と資格は持ち合わせていなければ 先々大変なことになります ここは、彼に覚悟を迫るべきで、それが出来る唯一のチャンスだと思います この件をご両親が、100%理解して受け入れると言ってくれているのでしょうか? どうも、希望的観測の様な気がします だとしたら、修羅場はこれから始まります 彼が、大人で無かったら… 保険より先に、身の回りを良く見た方が良いと思います
補足
早速の回答ありがとうございます。 このたびの、妊娠、彼との結婚については両親にも挨拶を済ませ、了承済みです。 実家に帰ることも了承済みです。 その上での、相談です。 出産に向けての手続き等、一番良い方法を教えていただきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、社会保険の任意継続は少し無理がありそうですね・・・ 国民健康保険へ切り替えて自分の国保からの申請になりそうです。 彼は、プー太郎というわけではないのですが、鳶職をしています。会社で常用!?という立場で仕事してます。もちろん、正社員ではありませんし、日払い給料なもので、日雇いみたいな扱いです。 (トビの会社のルールがどうなのかいまいち分かりませんが・・・) 年金だとか、保険も自分で払い込まないといけないのですが、結構未払いがあるようです。手当は原則滞納してないことが最低条件のようなので、(当然ですが・・・)一気に未払い分を彼が全部払えるのかというと疑問なので、ひとまずはワタシの方の保険で申請をするべきなのかと思い、相談した次第です。 ところで、アルバイトの形でも一定のところで働いていれば社会保険に入れるいうお話に興味シンシンです。 彼が社会保険に入ったら即扶養ですね! ありがとうございました。