- ベストアンサー
中国の歴史について「兵士の呼び名」が知りたい。
三国志時代にいた兵士に、特別な呼び名が有りますか? 日本の場合は「サムライ」 西洋の場合は「騎士」 と呼び名が有りますよね♪ こんな感じの言葉を、教えて下さい \(*^ο^)ゝ お願いしま~す (^^) 参考までに、武将は「統率者」の意味だから違いますよね? 秦の始皇帝の時代では「兵馬傭」ですね♪
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
士大夫 とか 読書人 とか 郷紳 とか。 あるいは、任侠 とか。 質問者の意味では任侠が近いでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E4%BE%A0 どこでも、私的な武闘集団というものはあるもので、日本ではそのまま、うやむやの内に、権力を握ったので、中国語の 士 に武闘集団だということで、武士と名乗った。中国ではそれらが、地方の有力者、豪族として中央権力の科挙に組み込まれたので、士大夫とか読書人(科挙に合格するには、本を読まないとならないので)とかになった。 「兵馬傭」は土製の人形です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E9%A6%AC%E4%BF%91
その他の回答 (1)
- ?橋 昌也(@fudousin)
- ベストアンサー率21% (138/631)
なんか、大雑把な質問なんで、どの程度の分類で答えればいいのか迷いますネエ^^。 サムライをどんな風に理解してるかがわからなくてなあ。 中国では春秋・戦国から晋までは間違い無く「士」でしょうね。 実際に政治を行う血筋の正しい大夫層の下にあり、実際に地域密着型の実力層の士という身分のものたちがおり、それが軍であれ、政であれ中核の実力層です。この意向を無視した政治・軍事は概ね失敗することは、歴史的に証明されています。 誤解を恐れずに言えば、平安~室町期の武士層と同じです。というよりも、日本の「士」族という思想自体が、その観念の輸入ですが^^
お礼
ご回答ありがとうございます(^^)ゝ 私の思うサムライは「武士道」で「葉隠」のような精神哲学(^^)/に有ります。 騎士は「騎士道」ですが、中身は分からないですねぇ?! んで、あの中国の方々にも「何か有るのかなぁ!?」と思いましたんです <(^-^)> 「士」の分類なんですね♪
お礼
ご回答ありがとうございます(^^) 興味深いお話、嬉しく思います☆ 勉強に成りましたm(_ _)m