• ベストアンサー

もんしろちょうのアオムシが、さなぎの形にならない。

いつもありがとうございます。 ↓URLに続き、質問です。 http://okwave.jp/qa5411441.html 我が家のもんしろちょうのアオムシが、自分で巻いた糸を中心に、上半身垂れ下がったまま色が変色してしまいました。 このままで、正常だと前回教えて頂いたのですが、2日経ってもさなぎの形になりません。 やはり、アオムシの姿のまま、だら~んと上半身70度近く垂れ下がり、 茶黒くなっています。 やはりこのままで正常なのでしょうか? もう少し待てば、頭がへっこんで、さなぎの形になるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

糸を張る位置については問題ありません。張り方は絵の通りだとしますと少しタルミが少ないように思います。 さてここからは、もしもの場合にはお気を悪くなさらずに聞いてください。 昆虫は沢山卵を産む昆虫ほど無事に成虫になれる確率は低くなります。モンシロチョウではさなぎになる為に糸を張り始めたとしても30%くらい成虫になれればいいほうです。 <羽化成功と、蛹になれなかったケース> http://www.unit1.co.jp/halyume/monshiro/mondiary.html 質問者さんのケースでは寄生蜂には寄生されていないようですが、 モンシロチョウは野外採集の卵の場合、寄生バチの寄生率が非常に高く中からハチが出ることが多い。(30~80%以上の場合も) ↓<寄生されたケース> http://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/k-monnsiro2.html http://homepage2.nifty.com/oriku/monshirocho.htm 今回のケースはさなぎの状態で茶色くなっていくのでしたらいいのですが、2日間そのままで茶色くなってしまったのは心配なことです。もうさなぎになるのは無理かもしれません。念の為もう1~2日待ってみてください。奇跡がおきてさなぎになることができるのを祈っていますが、もしもの時は残念ながら諦めて下さい。

0112333
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL拝見しました・・・。なるほど、なかなか蝶にはなれないみたいですね。。。 寄生蜂の可能性も考えられるかと、早速今、別の発泡スチロールに移しました。(もう一匹、今日夜 前蛹の準備をし始めたアオムシがいるのです。)その時、かすかに、動いたような気もします。 ちょっとティッシュで頭を持ちあげておきました。 さなぎになれば、取り外そうかと思います。 とても詳しい説明、ありがとうございます。感謝です。m(__)m