• ベストアンサー

アゲハの蛹、少し色がおかしいようです。1月ほどもうこのままです。他の越

アゲハの蛹、少し色がおかしいようです。1月ほどもうこのままです。他の越冬蛹とは様子があきらかに違います。最近、茶褐色から背中の部分が黒くなってきました。先日ゲージのなかでアオムシコバチが大量発生しました。その後、危なそうなさなぎは撤去したのですが、ひょっとしてこれにも入っているのかな?と心配です。どなたかご存じの方アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120344
noname#120344
回答No.2

これはもう死んでいます。 死んで変色してしまっている状態です。 羽化直前にサナギの色が変わりますが、色が変わったまま一月も経っているなら確実に死んでいます。 ちゃんと生きていれば部分的に変色するようなことは起こらないです。 アオムシコバチは恐らく入っていないと思います。 アオムシコバチは死体には寄生しないですし死体の中では生きれません。

cocojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。蝶の飼育をはじめて初めてのできごとでしたので。(^^;; 本日、念のため違うゲージにうつしました。 さなぎに関して参考になりそうな画像サイトをご存知でしたら、また教えてください。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

大丈夫だよ。 サナギマンは、アゲハになれなくてもイナズマンに変身します。 生物の飼育、保護したい心理は、全て自己利益な支配欲、♂でもある母性本能です。 よって、アナタにとって利益があるアゲハかもしれませんが、俺のマンションのベランダの3年目になるキンカンの木に、どっさりイモ虫(アゲハの幼虫)が付き、先週、キンカンの木がお亡くなりになりました。 自己メリットで、生物を保護したり可愛がったりすんのは、生態系の保護に繋がらない場合もあります。 都会のマンションに住んでいて、アゲハ蝶もそのイモ虫も、子供の時以来で、キンカンの木にアゲハが来てた事は大変に嬉しかったのですが、3年目になったお気に入りのキンカンの木、アゲハのイモ虫が爆発しやがって殺されたよ(笑)。 ま、ヒトも生態系の一部である原則をわきまえて、アゲハを好きになるべきでは? 特定の生物だけを可愛がったり、保護したりするのは、生態系を乱す事になります。 自然とか、進化と言うのは、自己満足な利益でアゲハを増やしたりしたら、他人に迷惑をかける事にもなるワケ。 ヒトも生態系の一部ですし、生物の進化論で言っても「進化とは絶滅の歴史=特定生物の台頭」であるワケですから、アゲハなんか放っておくべきです。 ↑アゲハを粗末にしろとは言っていない・・・そこにアゲハが来た事が重要なんだよ。 アゲハは人ではない、アゲハはアゲハなんだから、あなたが、どうこうしたらいけないんだよ。 例えば、トキを保護するために莫大な税金(国民の血)を使い、人工的にトキを増やそうとして、増えなくて、日本のトキでない中国トキを使ってでも人工的にトキを増やすメリットが判らない。 ↑こ~ゆ~運動をしてるヤツの利益でしかなく、トキが1万羽になったら、それこそ「ドジョウやタニシは?」って生態系が崩れる・・・ 野良ネコは野生なのに、それをわざわざ捕まえて、避妊処置とかしてしまう自己メリットなバカなヒトのおかげで、日本では目に見えてカラスを捕まえる動物がいなくなり、ツバメ・スズメ・ムクドリが激減+カラスが人のゴミをイタズラするようになって大繁殖してきている・・・ こんな事も考えないと、アゲハのサナギマンは、イナズマン(石森正太郎)のようになっちまうかと・・・