- ベストアンサー
青虫(アゲハ幼虫)のさなぎになる時
青虫が好きで山椒をわざわざ植えて観察しています。子供のような質問ですが。 青虫が壁を這ってくっついてさなぎになる時に,さなぎの両脇(?)あたり左右から糸を出し,壁(一点)に止めて,ちょうどロッククライマーが背中にロープを回し前の岩に止めて引っ掛かっているような状態になって止まっています。それまではお尻と口先の2箇所だけが壁にくっついていたのに知らぬ間にそうなっています。手もないのにどうやってそういった形の糸を両脇から体の前の壁に出して止まっているのでしょうか?スパイダーマンのように糸を飛ばすのでしょうか。また,糸が切れてもし落ちたらアゲハにはなれないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#160321
回答No.1
お礼
すばらしい写真データです。 飛べないあげはとは、家の壁にできた蛹からはまだ見かけてはいませんが。 ありがとうございます。