• ベストアンサー

日航OBの年金(583万円)へ税金投入はいいのか

日本航空OBのもらう年金は年額583万円だそうです。 日航はいま潰れかかっていますが、民主党政府は税金を投入して日航を助けるそうです。 (1)時給ウン百円のパートさんの納める税金も含まれている公的資金を、こんな日航OBの年金に投入していいのですか? (2)民主党は庶民(貧乏人)の味方ですか? http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51331827.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norari43
  • ベストアンサー率47% (115/240)
回答No.4

こういう会社は国がてこ入れしても再建見込みは薄いでしょう。 仕方がなかった部分もあり(路線運行での国への貸し部分等)民間会社 なのですから採算性が合わなければ撤退等すればよいのですが、国策もあり癒着、依存、「まあ悪いようにはしないよ」的な「国策会社」意識。これが自分だけは大丈夫だ。との高慢で怠惰な経営を生んだのだと思います。そうであればそこからもっと早く抜け出せばいいのですが 「人間誰しも同じです」楽に流れます。世間離れした甘い、嫌な体質になります。上から下まで。 未曾有の不況でそう言うところは持ちこたえられなくなって撤退せざるをえなくなるのは当然です。 公共性を帯びた企業で難しい面があることは解ります。確かに同情すべき点もあると思います。 民間が支援を拒否、今月中にも資金ショ-トを起こし確実に「倒産」 管財人?での再建に入れば良いのです。(詳しくは知りませんが) つぶして、再建。「会社更生法」一般的な倒産処置をすればいいと思います。身分相応な会社になって出直す以外更正は無いと思います。 よって (1)恥を知れと言いたいです。(日航側に)    前原さんに後味の悪い処置をしないように望みます。    応援している者です。 (2)考え方はそうだと思います。    というか、そうせざるを得ない社会状況で方針には賛成していま   す。      

noname#97594
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#99985
noname#99985
回答No.8

こんにちは。 JALは不採算路線を政府から押し付けられたといっていますが、 ANAだって大島・三宅・八丈・・・などなど不採算路線をたくさん抱えています。 地元の要請により撤退できないのは、公共交通機関としての努めをできるだけ果たしたいという企業の良心です。 JALは社員やOBの生活保障が優先で、社会に貢献する会社としての本分を忘れています。 よって、JALにこれ以上税金を注ぎ込むのは反対です。

noname#97594
質問者

お礼

日航の職員には上から下まで「エリート意識」があります。 エリート意識というやつは、実力のない者ほど強く持っています。 ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.7

減額案が出ていて 年583万→433万 11月1日時点で3710人が減額に反対している現状では、年金減額に対して厚生労働省の認可が下りない。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12247620091102 (1)JALにはもう今後一切乗りません。 (2)違います。

noname#97594
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

 絶対です。もし今も自民党政権なら日航に税金をぶち込んで赤字体質の先送りで問題を解決したと思います。そして日航から政治献金をもらって・・・・・  だったと思います。  日本の重要なインフラである航空産業をつぶしたくはない、税金を導入することも出来ない。貴方ならどんな答えを出しますか?  もし良い答えがあるのでしたら民主党に提言してください。  私は選挙前から何十回も民主党に多くの提言しております。  民主のマニフェストの半分ぐらいは私の提言と同じです。  

noname#97594
質問者

お礼

>絶対です。 絶対という言葉は簡単に使っていいものではありません。辞書を引いて見てください。 あなたのご回答文は絶対とは程遠く、危ないものです。 前田大臣と言って、すぐに謝って訂正しました(^o^)。 >日航をつぶしてアメリカの会社が日本の空を飛び回っているのは決して愉快なことではありません。どぎゃんかして欲しいと思います。 ・愉快、不愉快で税金投入を決めるのですか? ・時給ウン百円のパートさんの納める税金も含まれている公的資金を、金持ち日航OBの年金に投入していいのですか? >日本の重要なインフラである航空産業をつぶしたくはない、税金を導入することも出来ない。貴方ならどんな答えを出しますか? あなたは回答者で質問者ではないはずですがね。 ま、おわかりでないようなので回答します。 つぶせばいいのです。 放っておいてもまた新しい航空会社ができます。 ローコストの航空会社です。 時給ウン百円のパートさんの納める税金も含まれている公的資金を投入しなくてもいい会社ができます。 日航さんは自業自得でつぶれてもらいます。 >「日本の重要なインフラである航空産業」・・・こんな、どっかから借りてきたような言葉を使われていますが、意味わかってますか(^o^)。 >もし良い答えがあるのでしたら民主党に提言してください。 【労働貴族】におべんちゃらを使う民主党って最低。 【労働貴族】は人間のクズ。

回答No.5

 大臣の名前を間違えて失礼しました。  日航が赤字になったのは日本中にいらない空港をたくさん作ってその空港の赤字路線をどんどん造っていったからです。自民党が国鉄が赤字なったのと全く同じ事を日航でやったのが原因です。  この問題で民主党批判をすることは絶対に間違っていると思います。

noname#97594
質問者

お礼

>絶対に間違っていると思います。 「絶対」という言葉を使われました。いいのかね。 (1)時給ウン百円のパートさんの納める税金も含まれている公的資金を、こんな日航OBの年金に投入していいのですか?

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.3

>こんな日航OBの年金に投入していいのですか? 良いはずがありません。 ところが、 1.JALをつぶしてしまうと、日本の航空会社が1社となり(小さいのはほかにありますが)競争がなくなって、具合が悪い。 2.つぶさないで、年金を下げることは、かなり難しい(憲法に決められた、財産権の問題がある) というジレンマがあり、ぎりぎりの駆け引きをやっている祭tyyyだと思います。いくら、透明性を持たせるといっても、駆け引きの最中なので、表には出てこないはずですが、「OBがぐずぐず言うなら、会社をつぶすことにする」という脅しをかけているはずです。 もう少し、待って、ぎりぎりにならないと結論は出ない。 

noname#97594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >1. ほっといたら新たに航空会社ができます。 >2. 潰れたら財産権もクソもありません。自業自得。これが一番。 日本は、ごね得社会でつぶれます(漁業補償、空港補償、ダム補償、公害補償、日航年金補償)。

回答No.2

 ニュースをしっかり見てください。公金を投入する前に年金問題を解決しなければいけないと前田大臣も言っています。  これはGMも同じ構図です。労働組合に日航をつぶして年金を0にして良いですか?それとも年金を庶民並みに減らしますか?と選択を迫っているのです。  日航をつぶしてアメリカの会社が日本の空を飛び回っているのは決して愉快なことではありません。どぎゃんかして欲しいと思います。

noname#97594
質問者

お礼

>ニュースをしっかり見てください。 回答者様もニュースをしっかり見てください。 大臣の名前は「前田」ではありませんぞ。 >それとも年金を庶民並みに減らしますか? 殿様並からお侍さま並に減らすという提案で、とてもとても庶民並とは。 それでもお殿様は嫌がっています。 >アメリカの会社が日本の空を飛び回っているのは決して愉快なことではありません。 それはアメリカの会社が庶民の社員によるローコスト体質だから、日本の空を飛びまれるわけです。 日本もそれに勝る会社を作ってアメリカを追い出せばいいだけの話(^o^)。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

都合の良い部分だけ繋げて、『さぁどうだ!』と鬼の首でも取ったように言われても・・・・(>_<) 法的整理を避けて、任意?新規立法?で年金の減額をした上で、支援すべきか? 法的整理して、米国のGMの様に一律カットした上で良い日航と悪い日航に分離するとかするか? 議論を今している。『筈なんだが』どうなんのかな? そりゃ癪だよ。 でもね、ハイ倒産!サヨナラ。 と言うほど事は簡単では無いと思うが?

noname#97594
質問者

お礼

>都合の良い部分だけ繋げて、『さぁどうだ!』と鬼の首でも取ったように言われても・・・・(>_<) 都合のよい部分だけをつながれても、文句の出ないようにするのが本当のやり方です(^o^)。 >でもね、ハイ倒産!サヨナラ。 >と言うほど事は簡単では無いと思うが? 倒産させても平気だと思いますがね。 わたしや質問者です。あなた回答者でしょ。 >『筈なんだが』どうなんのかな? ・・・っと質問されても困ります・・・(>_<)

関連するQ&A