• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Langmuirの式について)

Langmuirの式とは?

このQ&Aのポイント
  • Langmuirの式は吸着平衡を表す式であり、物質が表面に吸着する現象を表現します。
  • Langmuirの式では、吸着速度定数k1と解離速度定数k2、そして表面の覆われている割合θを用いて吸着平衡を表します。
  • 定数bはk1とk2の比であり、化学反応の速度に関わるパラメータです。実験で得られたデータからbの値を求めることで、吸着反応の速さを評価することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 学生実験でしょうか? それでしたら,実験の説明書なりに説明があるかと思います。あるいは,物理化学の教科書などに出ているはずですが・・・。  確認ですが,お書きの k1, k2 は吸着の速度定数及び脱着の速度定数でよろしいでしょうか。以下,そのつもりの説明です。なお,「アトキンス 物理化学 第6版(下)」(東京化学同人)を参考にしています。  吸着と脱着の動的平衡は,次式になります。    A(気体)+ M(表面)←→ AM(表面)  ここで,吸着によって表面被覆率(θ)が変化する速度はAの分圧 p と空の吸着点の数 N(1-θ) に比例します(N は吸着点の総数)。    dθ/dt = k1pN(1-θ)  一方,脱着によってθが変化する速度は吸着した化学種の数 Nθ に比例します。    dθ/dt = -k2Nθ  平衡では正味の変化はありませんから,これら2つの速度の和は0ですので,   dθ/dt = k1pN(1-θ) = -k2Nθ   ∴ k1p(1-θ) = -k2θ  子の式とお書きの式は,文字の使い方が違うだけで同じですね。つまり,お書きの b = k1/k2 は正方向(吸着)の反応速度定数を逆方向(脱着)の反応速度定数で割ったもので,この平衡の平衡定数になります。 > 実験で得たデータは、1/(a*b)が413.528、1/aが、 > 2453.74らしいんですが、このデータをどう捕らえれば > いいんでしょうか?  1/(a*b) と 1/a が分かっているわけですから,b(平衡定数)が求まりますね。b が大きければ吸着量が多い,小さければ少ないって事は分かります。  それ以上は実験の目的などを元に御自分で考えて下さい。

takafumi21
質問者

お礼

ありがとうございます☆学生実験です。。活性炭を用いたシュウ酸の吸着を調べるものだったんですが、式の意味も、定数の意味も文献で載ってなくて困ってたんですよ☆調べ方が悪いだけかもしんないですけど助かりました。ありがとうございます☆

関連するQ&A