- ベストアンサー
休職療養 会社対応の現実
何度か、似た内容で掲載させていただいてます。 いろいろ意見を頂いてる中、回答いただいてる方の環境と違いでピンと来ないことが有り、再度、環境を明記させていただいていろんな、アドバイスを頂けたらと思い再度掲載してます。 1か月の休職をもらいました。 当初は診断されて休職初日まで1か月を要しました。 (仕事の引き継ぎ、それと会社の本決算次期) 有給を最大限利用しての休みでした。 1か月以上の休みは欠勤扱いになると言われてます。 これ以上の療養は健保に対して傷害申請になると言う事です。 (当社には休職保障はないそうです。これこ今回の件でわかったことでした) スタート時点では認識をして1か月も有れば、復帰できるだろうと入っりました。 しかし、業務指示でメール他、携帯での連絡はとるように言われてました。 そのため、はいった当初は毎朝、毎晩メールチェックをして、いつ復帰してもいいようになってました。 しかし、もちろんのこと、医師からは禁止され、会社とは離れたのは実際は2週間前になると思います。 (今となると、これが悪かったとは思ってます) 確かにはそれからは入ったころからくべたら今は楽に感じてました。 期限が切れる現在、担当医いわくは今の復帰はまだ、早いかもと、言う診断にて延長1~2か月の療養を指示されました。 それを伝えるために久々、会社にて、それを伝えたとこ下記の事を言われてきました。 (1)現実を考えると生活(収入)がなくなる。 復帰に対して処遇を考えると会社側いわく、そうそうに復帰をしたらという提案。 (しかし、その時には場当たり的な軽作業を考えてると) (2) 診断書通りに2か月の休みを取ると言う事は戦力外通告になる 遠まわしにとれる退職 自分としては、1か月で何とか、安定できる環境が作れて、これからが本当に自分に対しての治療かなと思いだしていました。 皆さんの体験では3か月~半年、ましてはそれ以上お休みを頂いて療養されてると聞き、それは会社の対応の違いもあると思いますが、うらやましいと思いました。 長ければ長いだけ、それだけ、社会復帰に対しての壁は高くなることはわかります。 それを理由に復帰をした方がいいと勧められてもいますが。 今としては完全にある程度は社会適応できる範囲で完治と言わないまでも担当医から復帰に対しての許可が出るまでは、素直に従いたい気持ちと現実の生活をどちらを優先するか、この数日、最悪な状態まで鬱が戻ってしまった気がするぐらいです。 会社には診断書を提出しても現在はそうした意味では保留と言うことで預かり扱いと言うことで、自分の対応を待ってる状態と言われてます。 通院は週に一度、検診を依頼して、アドバイスをもらうことしました。 現実、厳しいと痛感。 20年の職歴が、あっという間になくなる怖さ。 今後の生活(治療)をどうするか。 同じような環境下で治されてる方居ると思いますが、 どうなんでしょうか。 前回、回答していただいた方、ありがとうございます。 内容的には同じことを書いてると思いますが、なにせ、気だけが焦っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うーむ。 個人的に、会社側に近い立場にいる人間としては。 休職して戦力外の人に、会社が何十万も払うのは辛いと思います。 ほかの方の例で、半年も…てのもあるのかもしれないですが、そう いう組織がスコンと足元すくわれるのが今の時代ですので。 よほどウハウハの業界でない限り、戦力外人員への給付は辛いと。 ということで、ま。 休んでいる人にも金をやる云々。 それは人様の話でいいとしまして。 もっと単純に言えば、これらの問題を整理するに。 1.経済を優先するか ・現職のまま ・鬱 ・低リスク 2.体を優先するか ・転職 ・欝は改選するかも? ・経済的には高リスク ということでしょうか? 私なら、今の鬱が、現職起因であれば2に傾きたいので、面接でも 受けにいくかなと思いますし。 ちょっとでも耐えられそうなら、今のご時勢の転職は頭悪すぎなので 1にすると思います。 けど、現職の給与が知れていれば、やはり2かな。 どっちを選択したらどうなるのかの、メリットデメリットは 人それぞれでしょうから、どういう選択肢があって、どういう 行動をとるとどうなるのか。 一度紙に落として、漠然とした不安を具体化する必要があるのでは? と思います。
その他の回答 (2)
- DEFS-7
- ベストアンサー率33% (44/133)
>これ以上の療養は健保に対して傷害申請になると言う事です。 これは、会社からの給付はなく、健保の傷病手当金が支払われる形になる、という意味でしょうか? だとすると、会社に給料払わせることなく、健保の手当で最大で1年6ヶ月は戦力外在職ができるという解釈もできるのですが・・・・。 会社側の負担はゼロではないですけれども。厚生年金や失業保険等ありますので。 >(2) 診断書通りに2か月の休みを取ると言う事は戦力外通告になる 戦力外イコール退職かは、会社によって分かれる所ですね。出世はないよ、という意味の場合もありますし、当分は戦力外だから、という場合もあります。 いずれにしても、時間を稼げるなら、休職のままもう少し、が一番というご意見は正しいと思います。 万が一、復帰しなければならないとして、復帰後は軽作業とのことですが、じゃあ、半年くらい軽作業でよろしくってのは可能ですか? ご存じかもしれませんが、一応、傷病手当金のリンク、貼っておきますね。 お大事にどうぞ。
お礼
回答ありがとうございます。 戦力外とさりげなく、余剰人員は抱える余裕がないと小言で言われたのが耳に残ってしまって、復職後の軽作業と言えども心配が。 (結構、冷静に最近は目に見えるリストラが始まってるとみられる) 障害手当金についても、不安が。 現在は、在職してるので、復帰目標として休養に入ってますが、会社側にて上記の戦力外通知=退職となると、そこで給付は止まりますよね。 1年半年も大丈夫かなと。 不安がいっぱいなのは変わりないですね。 ありがとうございます
- mochisan
- ベストアンサー率40% (4/10)
私も鬱病で退職しました。 焦るお気持ち、とても分かります。 私は体を優先して退職しましたが、旦那がいるということで甘えられたのもあります。 20年の職歴がなくなるとあれば、なお更辛いでしょう。 経済的な問題もあるとのことですが、いざとなれば生活保護だってありますし、最低限食べていくことは出来ます、思い切って退職されるのも選択肢かなと思います。 どうしても気になるようでしたら一度弁護士さんに相談されてみては如何でしょうか。 法律相談と言って、無料で受けられるサービスがあります。 地元の市議会議員さんに聞いてみれば教えてくれます。 (私は父が市議なのです) こういうのはあまり知っている人はいないようですし、少し敷居が高く感じるかもしれませんが、市議さんは結構親身になってくれますよ。 自分の市と「市議会議員」で検索すれば電話番号まで出てくると思いますので、「法律相談を受けたいのですが」と言って思い切って電話してみるのもいいかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分なりに昼間は体調も安定してるので、公的な機関に相談に行きました。 会社関係ですの、労務関係 保健所 しかし、どちらに行っても、窓口での対応は同じで公的な機関と言うのはあきらめました。 (ほとんどが、うつ病治療にて、長期休暇に対しての会社側の対応には不備がなく、ただ、現実、退職になると、ハローワークとか、そうした機関に相談をし直して下さいと) なんだか、市議(都内なんで区議)に相談と言うのも面識他、敷居が高くて・・・。 自分に何が一番いいのか、優先に考えていきたいと思います。 ありがとうございました
お礼
早々の、回答ありがとうございます。 どう考えても結論的には(1)を選択する道がいいことはわかります。 鬱の要因、診断でも仕事の環境(一部のパワハラ及今の不況他)にての精神的な弱いとこを突かれたことが主だと思います。 そのことは、総務もそうした事例を薄々、わかっていたみたいな発言がありました。 それを考えたら、愛社精神も今は薄れてます・ 確かに2の選択は今は厳しいと言う事は、補足的に年齢が40代後半と言うことで厳しさはわかってます。 耐える努力の限界を超え、今回の休職。 敗者として、再起を迎えるにはまだ、時間が欲しいのも本音。 適切な、現実を回答していただけ、もっと、そうした面を考えないといけないことを実感。 しかしながら、頭で考えること、何にしろ、悪い方にしか思えない、まとまらないですよ。 時間が欲しい それが、本音 アドバイス、ありがとうございました。