• 締切済み

休職中の対応について

先月から過労とうつで体調を悪くしてしまい、1ヶ月の休職となりました。 (医師の診断書も貰い、会社の許可も貰っています) ところがですが、休職期間中にも関わらず、 職場の上司から、電話や対応依頼のメールが続いています。 事務的な対応と、あとはタイミング悪く、会社では 実績(給与)評価の時期でも有り、 そのレポートを出すように指示がありました。 色々と悩んでいます。 そもそも会社や業務から離れて、静養をするはずでした。 しかし上司からは考慮してもらえず、 電話や連絡をすれば対応するもの、 と思っているようです。 実は先日、上司に過労とうつで休みたい旨で面談した際にも、 「無責任に放り出すのか?」 「実績は何もないね」 など言われたり、体調の気遣いをされるよりは、 業務からの離脱を攻められる様な感じでもありました。 (「評価は無い」、とのことでした) ちょっと感覚が違うのかもしれません。 ・・・ 実は休職は今回初めてなのですが、 一般的には休職中といえど、会社との連絡や対応はあるものなのでしょうか?。 (完全にお休みできるものと思っていました) 上記のレポートを出すには、自宅での作業が発生しますが、 休職中なのでお給料は出ませんし・・。 会社の人事などに相談をしたほうが良いでしょうか・・?。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>ところがですが、休職期間中にも関わらず、 職場の上司から、電話や対応依頼のメールが続いています。 ありえませんね。まあ、「あの資料はどこにあるんだ?」的な問い合わせくらいは、メール問い合わせであってもいいとは思いますが、対応依頼のメールなんて、上司は何考えているのでしょうね。 電話もメールも無視でいいと思います。 ただ、事務手続き的な対応は仕方ないと思えます。また、実績評価のレポートも、給与に影響するならご自身の判断によると思います。レポート作成への仕事の給与が出ないとしても、それで復帰後の給与がアップするなら、まんざらタダ働きとはいえませんし、上司が「レポートを提出しろ」というのも、不自然では無い気がします。もちろん、提出しないという判断もありえますね。

  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

普通ないです。 休むという目的を成していません。 上司は理解していないんでしょう。 上司のさらに上とかいますか? いるなら、そっちに言って、最低限の事務用件(もちろん仕事じゃない)以外の連絡はさせないべきです。 >会社の人事などに相談をしたほうが良いでしょうか そうしてください。 あなたの上司が理解していない感じですので。 あと、休むときはちゃんと引き続きはして下さい。 会社も人材がいなくなって困るのはわかりますよね? もちろん交通事故だの、事件とかなら無理ですが、そうじゃないですし。 人事に相談、そしてきっちり引継ぎをして静養して下さい。 蛇足ですが、1ヶ月は短いと思います。 最低3ヶ月、半年や1年程度は休んだほうがいいでしょう。 1ヶ月なんてちょっとテレビ見ていたらあっという間に終わりますから。 今後のことを考えるなら、思い切って長期休養も視野に。 長い労働人生の何十分の一程度のもので取り戻せるなら、安いものです。 細切れに休養延長の診断書出すのは負担ですし、会社も困るので、出すなら最初から最大限の長さで。 そのうち「もう飽きた」「仕事したい」って思うようになって、さらに休んで充電完了です。 お大事に。