- ベストアンサー
クコの実の食べ方
先日、体に良いと書いてあったので、駅に売ってる「クコの実」を購入しました。 買ったのは良いですが、食べ方がわからず困ってます。 おいしい食べ方がありましたら、教えてください。 それから、そのまま食べて良いのかも(その場合。一回にどのぐらい良いのか?)教えてえてくださるとありがたいです。 どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以前習っていた中華料理教室の先生がクコの実をよく料理の食材に使っていました。 NO,1の方が仰るように本当に気軽に炒め物やスープ等の食材に使って召し上がってみてください。 中国のお年寄りは普段お茶を飲みながらクコの実や木の実をつまんで食べているそうです。 又街路樹としてクコが植えられている地区もあるそうで実がなるころには街中で人々がクコを摘んだり拾ったりして中国人には親しまれている食材です。 ですから短期間で効果を期待するサプリメントと言うよりは一般食品に近い物と考えていらしたほうが良いでしょう。 普段の生活の中で細く長く食べ続けているうちに何時しか体調が整っている、、。それが「医食同源」の原点なのでしょう。
その他の回答 (3)
- shy00
- ベストアンサー率34% (2081/5977)
お礼
返事ありがとうございます。 そのまま食べる以外では、摂取しやすそうでいいのですが、 残念なことに、私、お酒飲めないんですよ、 下戸でして。
- tegawa
- ベストアンサー率17% (60/337)
基本的には普通の果物と考えてよいと思います。 量的に制限するような危険な要素は含まれていないようです。料理としての使い方はレスピ関係のサイトを検索した方が豊富にあると思います。中国料理の素材です。
お礼
返事ありがとうございます。 ブルーベリーみたいな物でしょうか、体に良いという、果物ということで。 単品で食べるのは、味気ないので、レシピを調べてみようと思います。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
はじめまして。 そのまま食べる場合は一掴みくらいでしょう。 牛タンスープとかチゲに入れても美味しいでしょう。 雑炊もいいかも。
お礼
返事ありがとうございます。 そのままでも食べれるんですね。 そのままたべてみたんですが、それだと味気なかったので、 雑炊に挑戦してみようかと思ってます。
お礼
返事ありがとうございます。 中華の材料だったのですか、日本の薬草なのかと思ってました。 >普段の生活の中で細く長く食べ続けているうちに何時しか体調が整っている、、。 >それが「医食同源」の原点なのでしょう。 サプリメントに頼るより、こちらの方が好きな考えです。 しかし、最近疲れがたまってたもので、安易に頼ってしまおうと思ってしまいました。 やはり、時間かけて、疲れをとっていかなきゃだめなようですね。
補足
質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。