ベストアンサー クコの実を取って来ました 2007/10/26 11:56 クコ茶は葉を乾燥して作りましたが クコの実は どの様に乾燥するのですか・・? クコの赤い実はあまりにも 水分を含んでいますので・・ お聞きします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー henmiguei ベストアンサー率45% (1764/3878) 2007/10/27 09:07 回答No.2 一番安全な乾燥方法は和紙などに包み冷蔵庫に入れておくことです、野菜と一緒で1週間もすればかなり水分は抜けます、そのままにしておけばからからに乾燥してしまいます、No.1さんのおっしゃるとおり洗って水分を取ってから生で焼酎漬けもいいですよ、葉っぱと一緒に乾燥させたものをお茶にしてもOKです、他には八宝菜などのときに一緒に入れてもいいです、そのほかお料理にも水で戻したクコの実は使えます、中華料理のレシピを調べれば沢山あると思います、色々工夫して見てください。 質問者 お礼 2007/10/27 10:00 教えて頂き有り難う御座います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#43831 2007/10/26 12:00 回答No.1 乾燥して使いたいんですよね__? 私の父は生のままクコ酒にしていました(ホワイトリカーに漬けるだけ)。 ↓日陰で干す http://www.iwasiro.or.jp/zukan/kuko.htm 質問者 お礼 2007/10/26 12:47 教えて頂き有り難う御座います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A クコの実の食べ方教えて下さい! こんにちは。 いつもお世話になっています。 美容と健康に「クコの実がいい」と聞き、早速買いに行ったのですが クコの実を見るのも初めてで・・・^^; どうやって食べるのか分かりません。 乾燥してるクコの実です。 どなたか美味しくて簡単に出来る食べ方教えて下さい。 宜しくお願いします。 クコの実を粉にしたい。 乾燥したクコの実を粉にしたいと思い、すり鉢で摺ったら油で 餅みたいになってしまった。粉にするにはどうすればよいのかな、 良い方法を教えてください。 くこの実の食べ方 先日くこの実を購入しましたが、正確な食べ方が思い出せません。 たしか、水で一度戻してから使うような気がしたんですが。 ご存知の方、教えてください。 また、くこの実を使った簡単なデザートの作り方をご存知でしたら是非教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム クコの実 クコの実が体に良いと聞いたのですがドライフルーツでも栄養価は高いですか? くこの実 くこの実の栄養についてと、その料理法について教えてください。 クコの実の購入先 以前クコの実が体にいいと言われて、しばらく食していましたが、また購入したいのですが、以前買ったお店がなくなってしまい困っています。10グラムぐらいずつ乾燥したクコの実をお湯で柔らかくしてから、ミキサーにかけたりして飲んでいると目まいや肩こりが解消して良いので、続けたいのです。金額は100グラム1000円以上の特級品でした。そのお店では他にもいちじくの実やサンザシの実を売っていました。似たようなお店を探しています! クコの実がならない理由を教えて下さい 時期はずれの質問ですが、クコの木に実がつかないのですが何故なのかご存知の方居りませんか、クコにはオスの木とメスの木があるのでしょうか、道端にクコの木がたくさんあるのですが実が付いている木はほんの少しだけなんです。 クコの実の食べ方 先日、体に良いと書いてあったので、駅に売ってる「クコの実」を購入しました。 買ったのは良いですが、食べ方がわからず困ってます。 おいしい食べ方がありましたら、教えてください。 それから、そのまま食べて良いのかも(その場合。一回にどのぐらい良いのか?)教えてえてくださるとありがたいです。 どうか宜しくお願いします。 クコの実の効果 背中のニキビに悩んでおり、皮膚科に行っても良くならず、コスメもいろいろ試しましたが良くなりませんでした・・・。 最近、クコの実が美容にいいと聞き、購入して食べてみたのですが味が好きになれませんでした。 (購入したのは乾燥しているものです。) そこでサプリ感覚で水と一緒に丸飲みしているのですが、それでも効果はあるのでしょうか? 噛まないと効果が出ないのではないかと不安になりました。 でも、飲み始めて1週間ですが、ニキビは徐々に良くなってきている気がします。 また、1日何粒程摂取すればいいのかも教えて下さい。 よろしくお願いします。。。 クコの病気? クコの病気? 庭に植えたクコですが、春になって勢い良く伸びてきたのですが、今日見たら ほとんどの葉に黒っぽいボツボツができており、水泡のように膨れています。 4月の終わりくらいにはまだ葉は綺麗でクコご飯にできたのですが、今はとても 食べる気になれません。 ネットで調べても、クコでこのような病気はヒットしないのですが、やはり病気 なのでしょうか? クコって・・ 前から疑問でサーチしてみるも よくわかりません。 クコの木なんですが、我が家のクコは実が生ったことがありません。 (長年です) しかし一昨年、空川沿いに見つけたクコの枝を切って挿し木してみたら こちらは実が生ってます。 母に言わせると、どうも雌雄があるような気がすると。 ただし雌雄そろっていないと実が生らないというわけでもなさそうな。 だれか詳しいかた、教えてください。 クコ茶の賞味期限 クコ茶の品質保持期限が1年半前に切れてるのですが、 乾燥茶であっても1年半も過ぎてたら使わない方がいいですか? ちなみにそのクコ茶は煮出すタイプです。 最近、暑くなったので、よく麦茶タイプのお茶をよく作ってるので混ぜようかなぁ~と思っていたのですが。。 カビってたら心配で質問させてもらいました。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム クコの実の調理方法 健康にいいと聞きクコの実を購入したのですが、色々な調理方法で 楽しみたいと思い、質問させて頂きました。 ・中華料理ではおかゆやスープに入れるようですが、入れても特になにも 変わらない気がします。 クコの実を入れると料理に深みが出る、等なにか味に変化があるのでしょうか。 それとも彩りや健康のために、入れなくてもいいけど使ってるだけ? ・クコの実と相性のいい素材はありますか? (鶏肉と相性がいいのでしょうか…?) ・料理に入れた場合、何か効果があるのでしょうか? (例えばお肉が柔らかくなる、臭みが抜ける等) 1番目と3番目が少しかぶってますが、1番は味について、3番は加えた事による効果などがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。 枸杞酒の作り方を教えてください 友人からだいぶ前にもらった枸杞の実がたくさんあります。その人から枸杞酒の作り方も聞いたのですが、すっかり忘れました。どなたか教えていただけませんか。確か赤ワインと蜂蜜を使うような気がしたのですが、定かでありません。よろしくお願いいたします。 宮崎で「クコの実」を取り扱っているお店知りませんか? こんにちは。 タイトル通りなのですが、宮崎でクコの実を取り扱っている店 もしくはどうしたら手に入るか知りたいです。 クコを植えたいですが、どこでその枝をもらえますか? クコを植えたいですが、どこでその枝をもらえますか? 関連記事 http://okwave.jp/qa/q5436217.html クコの木なんですが、我が家のクコは実が生ったことがありません。(長年です) しかし一昨年、空川沿いに見つけたクコの枝を切って挿し木してみたらこちらは実が生ってます。 この 空川沿い は、どこでしょうか? 東京の近くに、どこで クコ の枝をもらえますか? (詳しい場所) クコの実、はと麦の効用と料理法教えてください。 薬膳料理でクコの実とはと麦の話を聞きました。 体に良さそうなので買ってみましたが 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。 マシュマロ、クコの実などを使った手作りヘアローション テレビで紹介されていた、育毛効果のある手作りヘアローションの作り方を知りたいです。 みのもんたさんが司会の番組でした。 マシュマロ、クコの実、ホワイトチョコ、浅草海苔などを使って作るのですが、 分量などメモできませんでしたので ご存知の方よろしくお願いします。 お茶を電気ポットで保温 二日に一度、3リットルのお茶(プーアール茶・ハブ茶・クコの実)ブレンドを常温で飲んでいます。でも最近は、常時暖かいのが飲みたいので電気ポットでの保温を検討していますが、煮詰まって味や効能が変わらないのか心配です(お茶の葉パックは捨てます)。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 杜仲茶の作り方 杜仲茶の木をもらいました。大きくなりましたのでその葉で、杜仲茶を作りたいと思うのですが、作り方がわかりません、どなたか教えてください。 1…葉の採取時期 2…葉を乾燥してから蒸すのか、蒸してから乾燥させるのか 3…葉を煎らずに乾燥した状態で煎じればよいのか 以上 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
教えて頂き有り難う御座います。