• ベストアンサー

日本史論述の書き方

来年受験を控える高3生です。 日本史で論述の必要な大学へ進みたいと考えているのですが、論述の書き方がいまいちよく分かりません。 どんな感じで、また、何を書けばいいのですか? 論述をする際の注意点は何ですか?(文体・文章の構成方法など・・) また、皆さんの経験の中で発見できた上手く書けるコツとか秘訣なんかも教えていただければありがたいです。 どうぞ、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narako
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.2

自分自身受験のときに日本史論述が必要でもう特訓したことがあります。 また、塾で講師をしていたときに 日本史論述の指導をしたことがあります。 注意すること 1、課題はなにか   (原因・理由か。意義をかくものか)   内容はあっていても課題について正確に論じるこ  と 2、字数など、基本的な文章の書き方   これは いうまでもありませんよね。 3、意外と忘れ去られているのが    漢字・用語の正確さ(漢字が間違っていたらだめ) 4、歴史の流れの中で おおまかにつかんでおく   一つ一つについて詳しいことよりも 概観的に論じる力が必要です。 つまり これがあったから 次にこうなって で、それが こうなっちゃったから こういう法律ができました。 この時代は これこれだったから 次の時代はこうなった みたいなことです。 これは大まかに流れを人に説明したりして 何も見ずにいえる練習をしてください。 友達相手でも、先生相手でも 両親でも。 人に説明すると 力がつきます。 私は生徒にこれをやらせて、確実に実力がのびました。 では、がんばってください。 そうそう、知らないことは無理やり作ったりせずに 推測してありそうなことを 書いてくださいね。 突拍子もないことはNGです。    歴史の捏造はしないでね。 

telephone55
質問者

お礼

実際に指導していた方ということで心強いですね。 一つ一つ具体的にお答えいただき、感謝します。 やはりNO.1の方がお答えなさったように、歴史の前後関係をチェックしておかないといけないのですね。 人に説明できるように、ですか。すごく分かりやすいお答えです。 どうもありがとうございました。また何かあったら宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 大学で日本史を専攻していました。どの論述も共通する点は、5W1Hを押さえ、簡潔に書くことです。その上で、歴史については、ある歴史的事象について、原因と結果の関係を分かりやすく述べることです。決して、だらだらと難しくならないように気をつけてください。

telephone55
質問者

お礼

いち早くお返事ありがとうございます。 簡潔に、そして原因結果を分かりやすく述べるのですね。 このことを念頭に置いて練習していこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A