• ベストアンサー

パートの有給と社会保険について

はじめまして、よろしくお願い致します。 現在、雇用形態がパートということで週5、9時半~17時半まで 働いています。 株式会社なのですが、今年立ち上げたばかりで 社長と私(パート)、Aさん(パート)の3人しかいません。 もともと正社員希望で面接をしたのですが、立ち上げたばかりで 当面パートでお願いしますとこのことだったので パートで働いています。 勤務は4月からなので半年は過ぎました。 本来半年過ぎると有給が発生すると思うのですが 以前、社会保険に入りたいと伝えたところ 「パートなんだし、お金がかかるから無理」との回答が。。。 この分だと、有給も「パートなんだし」と言われそうです。 労働基準法に・・・といえばいいのでしょうが 3人しかいない、個人事業とあまり変わらない状態で はじめての雇用者なので、何もかも前例がなく、 私自身子供が2人いて今辞めさせられると転職は厳しいので なかなか言えずにいます。 小さい企業、赤字企業はこんなものなのでしょうか? 直接経営者に伝えなければいけない場合、どのように伝えれば 効果的なのでしょうか? もしくは、あきらめるしかないのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 直接経営者に伝えなければいけない場合、どのように伝えれば > 効果的なのでしょうか? 一人でそういう事を言い出すのも難しいので、労働組合を介して団体交渉などを行うのが良いです。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合がない、あるいは機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 差し当たり出来る事として、 > 以前、社会保険に入りたいと伝えたところ こういう事の請求を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記しておくと信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 個人事業主で、常勤の従業員が一定の人数以下の場合、社会保険への加入は任意の場合があります。 > お金がかかるから無理」との回答が。。。 一方で、社会保険に加入する事などを条件に、雇用調整、雇用促進、雇用継続なんかの助成金が受けられる場合もあります。 そういう事も含めて、社会保険労務士なんかも交えて、社会保険への加入を再検討してもらうとか。 有給休暇については、労働者が一方的に申請出して休めば取得は完了するものですから、会社が有給休暇を与えないって事を証明するのは困難かと。 申請出して休み、有給分の賃金が支払いされない事に対して労基署からの行政指導を依頼、支払い督促や少額訴訟とかが良いかと。 個別の案件ごとに、対応しやすい行政の窓口や団体、部署が異なりますが、そういう相談先も含めて、前述のような労働者支援団体へ相談するのが良いです。

kahlua21
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんのことから「雇用保険」も含め社会保険だということで 誤解があったようで、申し訳ないです。 雇用保険には入ってますが、厚生年金と健康保険がありません。 この二つは会社負担が大きいのが原因なのだと思います。 有給は自動的に付加されて、こちらで申請して休めばいいとのこと 申請しても「うちには有給休暇はないでしょ」となると思いますが。。。 そうなったら、それは不当ということのようですね。 とりあえず、相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

・お書きになられた内容を100%信用する限り、法律上は「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」の加入可能。  会社は、最初に「適用事業所届」を提出した上で、同時又は該当者を雇ったときに、「被保険者適用届」を提出しなければ法律違反。 ・有給休暇は会社の形態や労働者の数・雇用形態に係わらず、法定要件にあっていれば、自動的に付与されます。  尚、有給休暇に関しては、利用する旨を述べて休んだ場合に賃金を支払わないとか、特段の理由もなしに権利行使を阻害した時点で労働基準法違反となります。 ・『多分、適用事業所なんだけどな~』という会社に対して、社会保険事務所(健康保険、厚生年金)及び労働基準監督署(労災保険、雇用保険)は、毎年定期的に調査を行います。怪しい会社の全てを訪ねている訳ではありませんが、労働基準監督署の方の調査でバレた時には、高い確率で過去2年に遡った労働保険料[労災保険と雇用保険を併せた者をこう呼ぶ]の納付要求が為されます。  尚、真面目にやっている会社に対しても、労働基準監督署は労働保険の申告内容調査に訪れていますよ。

kahlua21
質問者

お礼

ありがとうございます。 雇用保険には入っています。 こちらは給与からひかれるし、大した額ではないので入れてもらえました 入ってもらえないのが、健康保険と厚生年金です、 こちらは会社の負担額が大きいからだと思います。 有給休暇は自動的に付加されるのですね。 ただ、あってないようなものとして扱われそうです。。。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

企業自体が、社会保険や雇用保険などの手続きをしていないのではないでしょうか。その場合には、いくら6ヶ月経過しても何ヶ月経っても、加入は出来ません。まずは、企業自体の加入が先ですので、社長さんにお願いして見られることですが、従業員数が最低でも10人以上の制約があったように思いますので、問合せて見られることも必要です。

kahlua21
質問者

お礼

ありがとうございます、 雇用保険には入っています。 ハローワークの求人なのでこちらはごまかせないようです。 社会保険は会社負担分が大きいので、断られました。 今回は有給に関してです。 ので、有給のほうを回答いただきたかったです、

kahlua21
質問者

補足

すみません。 タイトルに社会保険も付加しておりました。 有給休暇のほうが特に聞きたかったので 書き方を間違っておりました。 大変失礼いたしました。

関連するQ&A