- 締切済み
靴の陳列方法
ホームセンターの、定番什器における靴の陳列方法についてお伺いします。 最近は、ほとんどのHCが縦縞陳列でのサイズ別陳列をしていると思うのですが、陳列順で悩んでいます。 陳列の原則からいくと、下段を大きいサイズにして、上にいくにしたがって小さなサイズにするということになると思いますが、最近の傾向をみると、靴に限っては逆のパターンの店が多いように見受けられます。 足の大きい人は背が高いだろうという解釈から、そのような陳列になっているのだと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか? どれが正解というのはないかと思うのですが、最近の陳列の常識からいくとどちらが正しいのか、ご存知の方がいらっしゃればご指導お願いいたします。 また、そういった陳列の知識を紹介したサイトがあれば併せて紹介していただければ、なおうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
No.2 の補足です。 書き方が不明瞭で申し訳ありませんでしたが、その店は専門店でもあり、棚1個丸ごと(全部の段)が同じサイズになっておりました。 棚1つの中でサイズ別に区切ることは必要だと思いますが、その順序は大→小でも、小→大でも同様かと思います。 お客様が通られる動線の観点で、背の大きい方が離れたところから上のほうを取られる可能性はありますが、普通は前で小さくかがんでおられる方を気にして、無理に高いところに手を出さないでしょう。つまり、試着コーナーの面からも同時に手に取られるのはお一方で、棚からの取り出しは店員に任せられるため、上下の順を問わない、というものです。 もしあまりに高い棚であって上の段が身長によって見えない、というのであれば、ご質問にあったように高いところに背の高い方用の大きいサイズを置くのが妥当でしょう。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
先日購入した専門店では、脇から肩くらいの高さの棚1つに同じサイズのものを各種展示していました。 それぞれの棚にサイズが表示されたPOPがあり、その棚にいけば好みのデザインを選べる、というわけです。 デザインから入る方も、サイズ違いで展示されているものについて、目的のサイズの在庫があるかを聞けば済むため、現品のみでもすぐに試し履きができる上、在庫確認の手間は従来通りで増えないで済むようです。
お礼
私の質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、trytobeさんが言われているような陳列はもうおこなっているのですが、それをサイズ別で5~6段の什器に置くうえで、下段から順に大きなサイズから小さなサイズに陳列するか、その逆で陳列するかを迷っています。 ご回答ありがとうございました。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
まず、「正しい陳列」というのは存在しません。 あるのは、お客さんにとって見やすい陳列と見づらい陳列、 きれいに見える陳列と汚く見える陳列、 売上が増える陳列と増えない陳列 等々です。 1~2週間程度の間隔で陳列方法を変えてみて、お客さんに感想を聞いてみたらいかがですか。
お礼
せっかくご提案いただいたのですが、aokisikaさんにご提案いただいた手法は、小型専門店では有効かもしれませんが、ホームセンターのような不特定多数のお客様がが来店されるような店舗では困難かと思われます。 ご回答いただきありがとうございました。
お礼
こちらこそ、話の内容を理解できなくて申し訳ありませんでした。 trytobeさんの見解はよく理解できました。 わざわざ補足をしていただきありがとうございました。