• ベストアンサー

外国人の高校生が先生

外国人の高校生にその国の言語を教えられるとき(外国人の高校生が教師)、どの点を注意するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96718
noname#96718
回答No.5

私は外国語に詳しくありませんので、 「質問者さんが外国人であって、日本人の高校生に日本語を習う」 という仮定でお話します。 日本人の高校生が外国人の大人に教えるのはいろいろと問題が出そうですね(あなたが高校生と同じ年頃か、もっと若ければそれほど問題はありません)。 日本の高校生は、高校生程度の日本語力しかなく、一般の教養も知れたものしか持っていません。 一方外国人の大人は、母国語の語学力や一般の教養は年齢相応に高いものを持っています。 ですから、あなたが母国語で思ったことや考えたことをその高校生教師に教わって日本語にした場合、いろいろなトンチンカンが発生するものと覚悟された方がよろしいでしょう。 このサイトでも同じことが起こり得ます。 高校生レベルの教養しか持ち合わせていない人が、大きな顔して「経験者」や「専門家」と名乗って回答することがあります。 外国人の質問者の方は日本語読解力が十分でありませんから、お気の毒なことが起こります。 この前も【傘と笠】の区別ができなくて、【三度傘】という漢字が正しいという回答や【傘を目深に】が正しいという回答に出あいました。 外国人の質問者がこれを正しいとして覚えこめば、いつかどこかで恥をかくことになるわけです。 こういうことの積み重ねが、その外国人の方の勉強成果ですから、気をつける必要があります。 間違いをたくさん覚えこむと厄介なことになります。 短い時間に効率よく成果を上げるとなれば、チャンとした教師についた方が無難でしょうね。 まあそれでも、日常会話程度の練習ならば、高校生とも大人とも積極的に付き合った方がいいと思いますが。

noname#96716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

1。高校生だと立派なネイティブスピ-カーですから、初歩の段階で注意することはあまりないと思います。 2。ただ高校生と言うとどこの国でも同じですが、同世代が「流行の先端」を行く、と自負している人もいるので、そういうかっこいい表現ばかりを教わらないように注意する必要があるかも知れません。 3。それから企業にしろ、研究分野にしろ、専門の語彙は尋ねても正しい答えを期待しない方がいいと思います。  こんなところでしょうか。

noname#96716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.1です。 補足ありがとうございました。 ☆余談ですが、「どの点を注意するのですか?」というのも分かりにくかったのです。 自分のことではなく他の人のことを尋ねているように見えます。 「その人はどの点を注意するのですか?」のように。 「どの点に注意したらいいですか?」なら、主語が「私は」なんだなと受け取れますが。 補足の文も拝見していて思ったのですが、 もしかしたらあなたは日本語ネイティブではないのですか? それなら仕方ないです、「てにをは」(助詞)は難しいでしょう・・・・・。 日本人にとっては英語などの「冠詞」が難しいです。 教えてもらう側が注意すべき点ですね。 私はそういうシチュエーションで教えてもらったことがないのですが、 自分でしたら、 ・先生が言っていることが絶対正しいかどうかは分からない。 ・高校生なので、大人の言葉遣いとは違うかもしれない。 と考えます。 プロの大人の指導者でも人によって少々見解が違うかもしれないし、 同じことを説明するのでも、先生によって説明の仕方が違うかもしれません。 日本語ネイティブの高校生の日本語スキルと、社会人経験四十年の大人の日本語スキルは違います。 外国語にもそういう違いがあるのだろうな、と想像します。

noname#96716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.2

日本語の使い方は,日本人にとっても難しい場合がありますね.日本語では主語が省略される場合が多いのも原因です. >外国人の高校生が先生 これは明確です. >「外国人の高校生にその国の言語を教えられるとき」 これは,次のように解釈されることがあります. 1.外国人の高校生[から]...(私が)教わるとき(「られる」が受け身) 2.(あなたが)外国人に...教えられるとき(「られる」が丁寧語,尊敬語) また, >「教えてもらう生徒の側」 は, 1.(その生徒が誰かに)教えてもらう 2.(その生徒からあなたが)教えてもらう

noname#96716
質問者

お礼

えっ! 質問文章がよいか悪いかの質問ではないです。 私が外国語を教えてもらうとき、大人の外国人教師でなく、高校生に教えてもらうと、問題出るかもわかりません。 その注意点です。 >2.(あなたが)外国人に...教えられるとき(「られる」が丁寧語,尊敬語) ↑ これが丁寧、尊敬語の理由教えてください。 日本語下手ですみません。よろしくお願いします。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

教えてもらう生徒の側が注意する点ですか? それとも先生(外国人高校生)側が注意する点ですか?

noname#96716
質問者

補足

教えてもらう生徒の側が注意の必要な点です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A