• 締切済み

JAL再建とハブ空港問題

今まで日本政府は日本にハブ空港の必要性を説いてきたが本当に必要だと思っているのか?現在、韓国の航空会社が北は北海道から南は沖縄まで全国十数か所の空港に乗り入れている。かなり田舎の空港にまで乗り入れしている。これでは利便性と料金的な面を考えて日本人利用者は成田や関空を利用しないで仁川を利用するに決まっている。日本政府は仁川空港のハブ化に協力しているのと一緒だ。もし、日本政府が本当に日本にハブ空港を作る気があるなら韓国の航空会社の成田、関空、福岡などの主な空港以外の乗り入れ認可はしないはずだ。これは同時にJALを始め日本の航空会社の足を引っ張っているとも言える。 私が思うには日本政府は最初から日本にハブ空港を作る気なんかないのに大型公共工事をやりたいが為にハブ空港の必要性を主張していただけではないのか?今ではアジアの中心は日本(東京)から上海に移っている。日本は完全にアジアの端しになってしまった。これではハブ(中心)になりたくてもなりようがない。 元JALの大株主の糸山英太郎氏の本にも書いてあるがJALはかなり出鱈目な会社だ。JALを取り巻く環境を考えてももう役割は終わってて潰すべき会社ではないのかということだ。 日本政府は本気で日本にハブ空港を作ろうと思っているのでしょうか? JALには多分、多額の税金が注入されると思いますがもう潰すべき会社だと思いませんか?みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.5

>日本政府は本気で日本にハブ空港を作ろうと思っているのでしょうか? 河野太郎氏が「金子前国土交通大臣は耳を貸そうとしなかった」と、 羽田空港ハブ化について発言していましたが、自民党内にそうした考え方をする政治家がいるものの、トップの大臣が無能では無理です。 恐らく、三里塚闘争を経た成田空港との軋轢を産むのが怖かったのでしょう。 前原大臣は民主党ゆえに正論を述べることができたと言えます。 鳩山総理が本腰をいれれば絶対にハブ化はできます。 いつまでも韓国に美味しい所をさらわれては日本の将来がありません。 必ずこの政権で変わると思います。 JALは潰すだけではなく、GMのようにして再生させる必要があります。そうしなければ外資が乗り込み荒らされます。

回答No.4

「羽田空港のハブ化」という言葉が一人歩きしているが、結局、長期にわたる自民・国土交通省(旧運輸省)の失政の結果、一局集中でお金をつぎ込むという政策転換ではないのでしょうか?政治的な産物の地方空港を一杯作り、全く採算の合わない空港ばかりですね。また不採算路線にJALを就航させ、結果としてJALも倒産という道にまっしぐらということではないでしょうか? 地方には、農業用の空港もありますが、全て初期の目的を達成していません。いかに政治家の圧力、地方(国民)の圧力で無断な空港(公共事業)をやってきたことでしょう。ダム建設も全く同じ構図だと思います。 大阪府の橋下知事は「関空のハブ化」を主張しております。しかし関空の利便性の悪さ、過去10年間で改善されたでしょうか?皆無ではないでしょうか?大阪府がいくら要望しても、国の方針が定まらない限り、「ハブ化は無理」と想像します。利便性の改善には、国、大阪府、関西経済界の協力なくして何もできません。これも過去に国の方針として「ハブ化を目指して一局集中で投資していれば、すでに整備は終わっていた」と想像します。不必要で不採算の地方空港の建設・整備に重点がおかれたのが現状だと思います(少し言い過ぎですが)。 国土交通省を含めて、航空行政を根本的に改めない限り、「ハブ化」は無理でしょう。韓国、中国の航空行政に15~20年くらい遅れているように思います。前原大臣の発言の真意は分かりませんが、一局集中でお金をつぎ込まないと、全てが無駄使いになるので見直すということと、理解しております。 JALは一度潰して、新しい会社にしないと改革はできません。国鉄をJRにした時と同様の手法でいいのではないでしょうか。JALは民間企業ですが、実質的には国策会社ではないでしょうか?

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

個人的には、現状成田があるので ハブ化は羽田+成田で行う 羽田:第5滑走路を追加(必要なら第6も)、羽田と成田の直通リニア(東京湾横断)を建設   (日中の国内線乗り継ぎを短時間で出来る様に)   :夜10時以降の国際線、貨物便は全て羽田扱い   (日中の国際線に関しては、成田で増便出来なければ、全て羽田で増便をする:出来れば地域を限定した方がよい・・成田との棲み分け) 成田:都心との時間短縮の為、リニアの建設(最低でも成田、東京間)  (空港機能は基本的に現状のまま・・余り改善されそうもないので) 共に国際線の着陸料を下げる JALに関しては同感です、 JALとANAの2社体制の方が良いと思いますので JAL→国有化→新JAL として再生

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

JALは一端潰すべきでしょう。 GMと全く同じで退職者に手厚い保護をあたえてそれが本体の足に重りとなっている。 退職者は、国の厚生年金以外にJALから25万/月以上支払われているのです。計50万/月程になります。 3階部分といわれていて以前は掛金の全額が会社持ちでした。 これの維持に税金を投入することに反対です。 一時国営にして企業年金解散と現組合の整理後、存続させなければならない。 ハブ空港が日本に必要かどうかは、食料を自国内で生産するかどうかと同じで安く利用できるならば、外国にあってもいいのではないですか

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

ハブ空港ですから 沖縄の 那覇か石垣島あたりが 適当でしょうね_(‥ ) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

Mao-Zedong
質問者

お礼

やっぱり免税店でハブ酒を売ってないと本当の意味でハブ空港とは言えんと思う・・・。

Mao-Zedong
質問者

補足

もう思い切ってハブ空港しいう名前の空港を作るのも一案かと思う・・・。

関連するQ&A