• ベストアンサー

ABと書いたら何を表わす?

図形と方程式の問題で、ABと書いたとき、それは何を表わしますか? (1)直線AB? (2)線分AB? (3)線分ABの長さ? 解答では(1)~(3)は区別して書いてありますが、決まりがあるんですか? 直線ABを単にABと解答の中で使ったら間違いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

前後の文脈から誤解の余地がない場合には、 講義やレポートなどの非公式な場では 省略して単に AB と書いても許されますが、 論文などではアウトです。校正が入ります。

3-9
質問者

お礼

ということは、解答を書く場合もアウトですね。 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • Lokapala
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.3

文章中で使う場合は(1)~(3)を区別して書く必要があると思います。ただ、 AB=4,AB//CD のように、明らかにそれが何を表しているか分かる時はいらないと思います。(左は線分ABの長さ、右は線分AB又は直線AB)

3-9
質問者

お礼

なるほど、文章中では書く必要があるんですね。 参考になりました。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

点Aと点Bを結ぶ線分なのか、点Aと点Bを通過する直線なのか それによって回答が変わる場合は、絶対に 線分AB/直線AB としないといけませんよ ですから、設問の中で単に "AB" と書かれることはありません (見つけたらその場で教師にツッコミを入れてOKです。自分が許可する)

3-9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 逆に自分が解答するときに、いちいち書くのが面倒だな・・・と思ったもので・・。

関連するQ&A