- ベストアンサー
数IIの問題の解き方と答えを教えてください。
2点A(4,0)、B(0,2)について、次の直線の方程式を求めよ。 (1)直線AB (2)線分ABの垂直二等分線
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)直線なのでy=ax+b aを求めるには yの増加量/xの増加量 を使います。 A(4,0) B(0,2)より xの増加量=0-4=-4 yの増加量=2-0=2となるので 約分して a=1/-2 bはy切片なので、 x=0のときのyを考えます。 この直線はx=0のときy=2なので b=2 よって y=1/-2x+2 (2)垂直二等分線の式をy=cx+dとします。 垂直に交わる直線の式の変化の割合、つまりcは、もとの直線の式の変化の割合、つまりaをcに掛けたとき-1になればよい。 したがって ac=-1 a=1/-2より 1/-2c=-1 c=2…(1) これをy=cx+dに代入して、 y=2x+d…(2) dを求めるには直線abの中点の座標が必要です。 中点の座標はAとBのx座標を足して2で割ったのが中点のx座標、AとBのy座標を足して2で割ったのが中点のy座標となるので、 中点のx座標=(4+0)÷2=2 中点のy座標=(0+2)÷2=1 したがって中点の座標は(2,1) これを(2)に代入して、 1=2×2+d d=-3…(3) (1)(3)より、 y=2x-3 僕も今同じ範囲をやってます。 これで合ってると思います。説明下手でごめんなさい。
その他の回答 (3)
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
それは小学生レベルなので、6年生あたりの教科書を 読んだ方がわかりやすいかもしれません。
- sg-white
- ベストアンサー率33% (1/3)
グラフに書いてみると分かりやすいですよ。あとは、垂直に交わるための2直線の傾きの条件だけです。 (1) y=-1/2x+2 (2) ABを二等分する点は(2,1) ABと垂直に交わる直線の傾きは2。 よって、y=2x-3
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
(1)求める直線の式をy=ax+bとおいて二点の座標を代入すると 0=4a+b ・・・(4,0)を代入したもの 2=b ・・・(0,2)を代入したもの 上記より4a=-2 a=-1/2 (2)ABの中点は((4+0)/2、(0+2)/2)=(2,1)です。また、ABの傾きは-1/2なので、これに垂直な直線の傾きは2です。求める直線の式をy=2x+cとおいて上記の中点の座標を代入すると1=4+c c=-3