- ベストアンサー
『書き下し文』の書き方について教えてください。
使子路問之曰、 ↓ 子路をして之に問わしめて曰く、 に於ける、「使」は"かな"、「之」は"漢字" 夫子曰、何爲不去也。 ↓ 夫子曰く、何為ぞ去らざるや、と。 に於ける、「不」は"かな"、「也」も"かな" どんな文字は"漢字"のままで、どんな場合に"かな"で表記するのか 区別の付け方を教えてください。 "かな"表記すべき箇所を"漢字"で書いたりまたはその逆で解答した場合 テストで間違いとされるものでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き下し文にするときは助詞、助動詞を平仮名に直すだけです。 たとえば「之」ですが、コレと読むときは漢字のまま。ノと読むときは平仮名です。 カタカナで表記されている送りがなを漢字に直すことはありません。 仮名表記すべきところを漢字で書いては間違いとなります。 また、仮名遣いは歴史的仮名遣いのままにしておいてください。 現代仮名遣いに直しても間違いとなります。
お礼
ありがとうございました。