• ベストアンサー

無電解NiP析出について

無電解NiP析出プロセスについての質問です。 Cu板をPdCl2を溶かしたHCl溶液に浸漬してから、 硫酸アンモニウム、硫酸ニッケル、ホスフィン酸ナトリウム、 酢酸ナトリウムの入った溶液に浸漬したところ、 表面にNiPが析出したのですが、 Cu板をPdCl2溶液に浸漬しなかった場合は、 NiPの析出が起こりませんでした。 本やインターネットで調べてみたところ、 ホスフィン酸ナトリウムが還元剤となって Ni2+が電子を受け取って析出したことはわかったのですが、 このとき、PdCl2はどんな役割をしていたのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.1

俗に言う触媒付与でしょうね. 微少量の金属Pdが析出し,そこが電極となって電池反応としての無電解メッキがスタートするのでしょう.

5a4b3c2d1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A