• 締切済み

不動産鑑定士 就職について

私は、TACのビデオ生で鑑定士を目指す知り合いが居ない者です。 ですので、この場をお借りして質問させていただきます。 現在大学4回生で発表待ちなのですが、 不合格だった場合、 どこかの中小事務所に新卒で就職、仕事をしながら勉強し、合格後に研・谷・大を受けるか、 大学を留年して来年の合格を目指し、合格語に新卒で研・谷・大を受けるか、 同じく留年して、一般企業へ新卒で就職し(信託銀行・不動産会社を考えています)仕事をしながら勉強し、合格後、研・谷・大を受けるか どれが研・谷・大を受ける際に有利でしょうか? 大学は、関西の旧帝大です。 1年中時間を勉強に費やしてきたので、今回だめでも、いつかは合格できるかと思っています。 3回生のときに就活をしなかったことが最大の失敗と悔やんでおりますが、 勉強のほうに集中したかったので仕方ないと思っています。 また、留年の方も将来の為ならいとわない覚悟です。 ネガティブな質問、加えて長文で申し訳ありませんでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.3

現役です。 留年って何ですか? もう一年大学に残るということですか? 留年も無職も専門職の就職には関係ありませんから、卒業後1年間無職で勉強して合格⇒研・谷・大を受けるというのが一番良いように思います。 資格のない補助者はどんなに有能でも雑用係ですが、試験合格すれば「先生」になります。 できるだけ早く合格したほうが、絶対に良いです。 どうすれば一番早く合格できるかを考えるべきです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

再度書かせていただきます。 業界年齢などもあると思います。 大手・零細事務所での就職時、独立開業時などでそれぞれ異なると思います。 自信がおありのようですが、私の周りでも税理士試験受験予備校の専門学校で成績優秀、模試の結果も常に合格レベル、このような人でも専門学校4年間で3回受験で不合格、士業事務所就職後5年で合格できずあきらめた人も多いです。 私は失敗しましたが、時間の取りやすい学生時代に保険のように受験レベルの低そうな資格を取得するのも良かったな、と悔やんでします。 不動産鑑定士事務所でも他士業との提携、共同事務所などもあると思います。他資格でも持っていると待遇面でも有利になるかと思います。 計画的に考えられて、夢をかなえることが出来るよう、頑張ってください。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

経験者でも業界にいる者ではありませんが、他士業の受験経験や他士業の事務所での補助者経験から書かせていただきます。 就職後に受験するのは簡単ではありません。 就職先が協力的でないと受験勉強の時間も作りづらいですし、受験日が平日の場合には休めるとは限りません。 そして、国家試験は法改正などを考えると、合格を目指すには勉強時間に満足できることはまずないでしょう。 留年は就職時にあまり良いイメージではないと思います。大学を卒業して大学院に入ったり(休学や学部変更・退学での就職も)、専門学校へ入学するなども考えてみてはいかがですか? 時間に余裕があるとお考えであれば、関連士業などの資格も計画的に受験されるのも良いとおもいますよ。 私自身、税理士兼社会保険労務士事務所の元職員(無資格)で会社経営者です。知己・友人にも士業は多いです。 不動産鑑定士の人はいませんし、不動産鑑定士と提携している人もいません。前職でも現職でも不動産鑑定士とかかわることも想定できません。不動産鑑定士の業界がわかりませんが、難問試験ですし不動産関連であれば、司法書士や土地家屋調査士なども考えてみてはいかがですか? 私を含め、国家試験を何度も受験しあきらめた人を多く見てきました。無資格で補助者を長くやることは、薄給であったり、こき使われたりとあまり良いイメージはありません。

bz-go-figh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、無資格の補助者はこき使われて、勉強時間の確保が難しいなどと某巨大掲示板にもかかれておりました。 大学院に関しましては、ゼミの教授から簡単に行けると言われておりますので視野に入れようかと思います。休学に関しましても、留年した場合、5回生の半期は休学しようかと考えております。 なんとなく自分の中で焦りがあり、就職しないといけない・・・という気持ちがありました。しかしアドバイスを頂いて、期間を決めて合格するまで勉強に専念しようかという気持ちになりました。 会社経営者様ということで、お忙しい中、ご回答ありがとうございました。合格目指してがんばりたいと思います。

関連するQ&A