- ベストアンサー
税理士と不動産鑑定士、狙うならどっち?
私は現在、社会人(大卒文系)なのですが現状に満足しておらず 専門性のある資格をとって転職もしくは将来的には独立を視野に入れています。 取得資格の候補として、税理士、不動産鑑定士などを考えております。 今はどちらにも関係ない仕事をしております。 本来、働きながら資格取得するならば 科目合格制である税理士のほうが都合がいいかと思います。 不動産鑑定士は平成18年度から試験制度が変わり、 短答試験合格すれば2年間は短答試験免除などメリットも増えましたが 合格率が大幅に下がりました。 働きながらでも勉強しやすい税理士を目指すか 仕事内容が魅力的な不動産鑑定士を目指すかで迷っています。 働きながら勉強するという前提で、 難易度、将来性、収入等の観点からどちらがよいか アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも難しい資格ですから興味のあるほうをやったほうがいいと思います。 資格取得後は一生付き合っていく専門分野になりますから。 >本来、働きながら資格取得するならば 科目合格制である税理士のほうが都合がいいかと思います。 科目合格ゆえに一科目の難易度が高くなってます。 皆その一科目に1年かけてきます。働きながらでは1年1科目計画が普通だと思います。(5年で5科目合格できたらとても優秀です) 5科目をまとめてやる試験であったほうが勉強の総量は減っていたはずだと思います。でも消えない以上はこつこつやってけば5科目合格狙えますね。 >不動産鑑定士は平成18年度から試験制度が変わり、 短答試験合格すれば2年間は短答試験免除などメリットも増えましたが 短答後は会社を辞めて勉強に専念するのも手かと思います。 >比較対象としては 税理士の延長が会計士で 会計士が受からなくて 税理士というパターンではないかと これはちょっと違ってますね。 会計士と税理士では専門分野がまったく違います。 会計士は会計の専門家で税理士は税法の専門家です。税理士試験の会計知識は会計士試験には太刀打ちできないようです。が、会計士試験の税法知識では税理士試験には太刀打ちできないようです。 会計士合格すると税理士資格も付いてきますが、会計士の税法知識では実務は厳しいです。別途勉強が必要になります。 また、税理士においては国税OBは確かに天下りみたいにありますが、専門知識があまりない人が多いみたいで、試験合格者との実力差ははっきりしているようです。(会社によってはOB税理士とちゃんとした税理士の2人雇ってるところもあります。) 鑑定士業界はちょっとわかりません。 とりあえず現状関係ない部署で働いているのであれば 税理士目指すなら簿記2級をやってみる。(2級は勉強会指示の前提条件です) 鑑定士なら宅建やってみる所からはじめてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- takafun55
- ベストアンサー率34% (78/228)
現役の不動産鑑定士です。 会計や税法の知識も得たかったので、税理士試験を3科目合格しています。(税理士になるつもりはありません。) 試験的には税理士の方が楽です。1年に1科目取っていけばいいですから。 鑑定士試験は働きながらじゃ強い意志がないと難しいかもしれません。 開業後はどちらも同じです。 経営者としての資質が収入を左右します。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 現役不動産鑑定士の方のご意見ということで たいへん参考になります。 不動産鑑定士試験はやはり働きながらでは厳しいんですね・・・
好きな方はどちらですか? 資格というものは多少難しくても、好きなこと・一度さわったことのあることの方がすんなり吸収でき、伸びやすいと思います。 私は経理しかしたことないので、不動産のことはわかりませんが、税理士は最近会社法で大改正されて、新傾向問題が多くなるので、対策を立てずらいと思います。 またテキストもほとんど売っておらず、上位10%の競争試験のため独学はほぼ無理です。 未経験でいきなり税理士試験より、たぶん簿記検定を受けつつになると思いますが、専門学校の税理士講座は1科目10万以上なので、5科目そろえるのにだいぶん時間とお金をついやすことになります。 以上参考までに・・
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 大学では法学部だったので法律に関しては まったくの初学者よりいくらかマシ、という程度でしょうか。 現在では税理士より不動産鑑定士に心が傾いていますが どちらにせよ予備校の通信講座などを利用するつもりです。 税理士は科目合格だけでも転職に有利という部分にメリットを感じています。
- haifa7741
- ベストアンサー率10% (20/193)
i-match とかの士業サイトには 税理士が行政書士よりはるかに多く登録しています 税理士は国税退職OBが深く食い込んでいるため? 新人は仕事を取るのが難しいためではないかと・・・ 鑑定士でも新人が仕事の受注に食い込むのは 難しい可能性があります 官公庁からの受注が多いらしいですが・・・ 比較対象としては 税理士の延長が会計士で 会計士が受からなくて 税理士というパターンではないかと 若いうちに難しい鑑定士に取っ掛かりを作っておけばいいような気も しますが
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 税理士は国税退職OBが多く 企業にとってOBを雇うメリットもあるみたいなので 独立開業・新規参入が厳しいみたいですね。 心は不動産鑑定士に傾いています。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
仕事と直結した資格にすべきです。会社の経理なら税理士、不動産関係なら不動産鑑定士・・・
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 どちらの資格も現在の業務に直結するものではないですね・・・。 それだけに一歩踏み出すことに慎重になってしまいます。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 仕事内容に興味があるのは不動産鑑定士です。 ただ、試験制度が変わり合格率が大幅に下がったことで 働きながらの資格取得が困難なのではないかということと、 資格取得後の就転職の状況がいまいち把握できず その意味で不安があります。 宅建はいまから勉強して10月の試験を受けるか いきなり不動産鑑定士の勉強を始めるかでも迷っています。