• ベストアンサー

第三者や他者

理由はどんな内容でもコンピュータウイルスは通用してないとの事でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101110
noname#101110
回答No.2

補足依頼 >理由はどんな内容でもコンピュータウイルスは通用してない はしょっている(らしい)言葉を補っていただき、意味の通る文にしていただけないでしょうか? 1)この文章の主語をご指摘ください。 2)”理由は”:何の理由でしょうか? 3)”どんな内容”:内容 の示すものをご指摘ください(理由=内容?) 4)”通用してない”:”通用”の意味をくだいてお示しください。 5)”してない”:していない?

wcppg
質問者

お礼

1)主語 理由はどんな内容でもコンピュータウイルスは 2)”理由は”: 有害なプログラムの送信 3)”どんな内容”: 使用もしくは提供する行為またはその恐れのある行為上の都合 4)”通用してない”: ”通用”の意味 自由には使用不可 5)”してない” は、していないと同義語

その他の回答 (2)

noname#101110
noname#101110
回答No.3

NO.2 です。 補足説明していただき、ありがとうございました。 少し分かりました。 しかし大部分がまだ理解に遠いです。 1)は答えになっていません。 2)理由=有害なプログラムの送信 3)内容=使用もしくは提供する行為またはその恐れのある行為上の都合 4)通用=自由には使用不可 普通、通用するということは、日本では円が通用する、というような「自由に使用できる」ということですから、通常の意味そのものと考えていいのでしょう。つまり、 有害なプログラムの送信をする理由は、どんなサイトやプロバイダーなどの都合(きまり)も通用していない ということになりそうですが、これは日本語として意味をなしていません。 大胆にこれを意訳(解釈)して、こうしましょうか。 「コンピューターウィルス(を送り出す輩)は、ネットにおけるどんなきまりも無視(きまりが通用しない)している。」 または、 「コンピューターウィルスを送る輩の行為は、ネットの決まりを効かなくすることが目的(理由)なのだろうか。」 ようやく2通りの解釈をでっちあげました(疲れた:;;)。 どちらでしょうか? それとも見当違い? 答えはどちらも YES だと思いますが。

wcppg
質問者

お礼

○×のニュースはいかがですか?

回答No.1

必ずしもそうとは言えない。 無矛盾の公理的集合論は自己の無矛盾を証明できない。理由がされた後について同一の事実及び同一の原因が成り立たない旨の通用がされたとしても、なんら矛盾するものではない。原因の1つはRGウイルスの感染である。ほとんど気づかれず感染するため、感染例対照研究データを掘り起こし解析した。その結果、相対危険度は0.55(95%信頼区間 0.05-6.17)であることを見出した。RGウイルスのプロファイルに見られるような遷延した状態がSML活性を上昇させ、感染リスクを高めることとなる。

wcppg
質問者

お礼

無矛盾の公理的集合論という事で。