• 締切済み

看護師さんの判断

2つあるのですがよろしくお願いします。 1、糖尿病患者について 食事の直前に低血糖気味な状態になっている時、ブドウ糖を飲ませますか?それとも普段通り食前に服用する糖尿病薬を飲ませて、普通に食事をしますか? 素人判断としては、すぐ食事だからブドウ糖はいらないのかな、と思ってしまいます。 2、老人患者の発熱時の一般的な対応 基礎疾患のない、普段は元気なお年寄りなのですが、38度くらいに発熱しており、発汗がある場合は一般的には室温を下げるべきですか? 発熱していても寒がっている場合はやはり毛布などで保温ですか? 患者さんの状態で対応はそれぞれ違うのは承知ですが、一般的な対応として教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.3

1は どちらにするか看護師では判断できません。    この状況では医師に報告するのが看護師として正しい判断だと思います。 2は 寒がっていたら保温が基本です。     熱が上がりきって熱がり始めたら冷やします。    しかし、普段元気な人でも、お年寄りはお年寄りです。    なので脱水も心配です。    熱が上がりきってもすぐに症状として熱くならないかもしれません。    38度の発熱がわかった時点で補液も視野に入れて医師に報告し指示を仰ぎます。    自宅にいる方であれば受診をすすめます。  

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

お答えします。 1.医師に状況を説明し判断をしてもらう。   幾ら定期的にインシュリン投与の指示が出ても、インシュリン投与前には必ず血糖値を測定します。   その数値の範囲を事前に決められていますので、それに従う。   それ以外の症状は医師の判断に委ねるです。   書かれてる内容通りに処置すると、最悪低血糖もしくは高血糖で死に至る可能性が高いので 避けるべきです。 2.38度で発汗がある場合は、そのまま発汗をさせて体温を下げることを目的として対処する。   室温低下は逆効果になる可能性が高いです。 書かれてる内容があまりにも宜しくない対応だと考えます。 もっと勉強しましょう!!!

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

看護士も医療技術者も医師法で判断できません。 医療技術者や看護婦が患者がどの様か判断できても答えることは出来ないのです。判断は医者がします。医者の判断に基づいて、医者の指示で動くのが看護士であり、医療技術者です。病院で判断を仰ぐのが適切です。

関連するQ&A