• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:糖尿病)

糖尿病の母の入院と症状について

このQ&Aのポイント
  • 糖尿病の母が入院しました。入院前に舌の痺れや喉の乾きを感じていたため、病院で即日入院が決まりました。現在は一週間入院しており、舌のコケは消えて真っ赤な舌になっています。視力の低下や手足の痺れはありません。
  • 糖尿病について無知な質問者と母。質問者はインスリンを一ヶ月間打っていますが、退院後は打たなくてよいのか疑問に感じています。また、糖尿病は治らない病気なのかも気になります。
  • 糖尿病の食事についても質問があります。砂糖以外のブドウ糖は摂取しても良いのか、糖尿病はブドウ糖の摂りすぎによる病気なのかも疑問です。また、市販の糖質0や糖質オフと書かれた飲料や食品についても疑問があります。カロリー0でも原材料に砂糖が含まれているものがあり、正しい知識を身につけたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

糖尿病患者が砂糖(ショ糖)を摂っていけない、バナナのブドウ糖が吸収されない、という事実はありません。 食後血糖値をすぐに上げるものは糖質(炭水化物)です。砂糖(ショ糖)だけが糖質ではないので、砂糖(ショ糖)だけの心配をしても大きな意味はないと思います。 砂糖(ショ糖)もブドウ糖も糖質です。砂糖(ショ糖)はブドウ糖と果糖が結合したもので、消化されるとブドウ糖と果糖に分かれます。 ご飯やパン、芋に多く含まれるデンプンも糖質です。これはブドウ糖がたくさん結合しています。消化されるとブトウ糖となりますから、ごはんなどデンプンを含む食べ物も血糖値を上げます。 バナナ1本(120g)には約30gの糖質が含まれますので、この分の血糖値は上がります。果物には、ショ糖、ブドウ糖、果糖などが含まれます。バナナにはデンプンも含まれるようです。 砂糖(ショ糖)は結合の度合いが小さいので、デンプンよりは血糖値を上げやすいかとは思いますが、それも量の問題です。ごはん100gには約37g、りんご1個(200g)には約30gの糖質が含まれています。 血糖とはブドウ糖のことなので、ブドウ糖を直接摂取すれば血糖値は速やかに上昇します。普段の食事でブドウ糖そのものを直接摂ることはないと思います。 インスリン接種や血糖降下薬の影響で低血糖になった時は、速やかに血糖値を上げる必要があるので、この時ばかりはブドウ糖を与えなければなりません。 カロリーは100gあたり5kcal未満で0表示可能です。砂糖(ショ糖)を含め糖質は1g=4kcalなので、100gあたり1g程度は利用可能です。 糖質は100gあたり0.5g未満で0表示可能です。糖質0であるなら、糖質のカロリーは0と考えて良いと思います。 ラカントSはエリスリトールという糖質が甘味料として用いられていますが、これは体外に排出されるので0kcal表示が認められています。血糖値にも影響はしないとのことです。 糖尿病の方が、パン、ご飯、うどん、砂糖56gを食べて血糖値の変化を測定 ttp://castela.blog104.fc2.com/blog-entry-133.html 糖尿病セミナー http://www.dm-net.co.jp/seminar/ 糖尿病Q&A1000 http://www.dm-net.co.jp/qa1000/ エネルギーが0kcalのワケは?(ラカントSメーカーの説明) http://www.lakanto.jp/qa/ 炭水化物・糖質 http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.html

1003x
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 糖類を全く摂取してはいけないと勘違いしてました。問題は量なんですね。 URL助かります。参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.5

糖尿病は、糖の代謝がうまくできない病気です。 食事からとった糖質(ご飯とかパンとか砂糖とか)が ブドウ糖になり、血液で運ばれ脳や筋肉などで消費されます。 余った分は肝臓でグリコーゲンに変わり、足りなくなると 再びブドウ糖に戻ります。 健康な人はこんな感じで血液中のブドウ糖、血糖が 一定以下に保たれますが、 糖尿病の人は、血糖値の高い状態が続き、やがて 合併症を引き起こします。 糖尿病はたぶん治りませんが、正しい食事療法、運動と 服薬で、血糖コントロールがきちっとできれば インシュリンを打たなくてよい人もいると思います。 糖尿病の方は、特に糖質の量を守ること、同じ食べるなら 消化・吸収がゆっくりになる食べ方がよいといわれます。 砂糖はご飯より早くブドウ糖になるので、砂糖を控えてご飯を 食べる方がよいことになります。 でも砂糖よりはちみつやマッシュポテトの方が早くブドウ糖になるので、 単純に砂糖がダメということではありません。 とりあえず管理栄養士さんから食事の指導とかあると思うので、 まずはそれを守ったらよいのではないでしょうか。 糖尿病の食事の料理本はいろいろ売っているので、利用してみて下さい。

1003x
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事や運動療法に気をつけて合併症にならないよう母と相談します。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

こんにちは 検査入院だったのではないかと思いますので 何よりまず、かかりつけ医にいくことです その方により何がよくて何をどう食べるべきかと言うのは違います なので病院できいてください

1003x
質問者

お礼

ありがとうございます。 先生や看護師さんにお時間とっていただき直接きいてみます。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

質問するのに、"てよいそぉです"という文体はないでしょう。ふざけています。よって、ヒントだけ書きます。 > 退院後は打たなくてよいそぉです。 インスリンを打たなくてよくなる病態のひとつに糖毒性の解除があります。意味は自分で調べてください。 > バナナとかのブドウ糖?は体に吸収されないと聞きました。 糖には、ブトウ糖以外に果糖、ガラクトースなどがあります。ブトウ糖は細胞内へのとりこみにインスリンを必要とします。果糖はインスリンを必要としないので、昔はインスリン節約目的でブドウ糖の代わりに果糖を投与していました。しかし、いろんな理由で今では使われなくなっています。それは自分で調べて下さい。 > カロリー0なのに原材料に砂糖と書いてあるものもあり 栄養表示基準 を調べてください。カロリー0、糖質0と表示していい基準があります。

1003x
質問者

お礼

ごめんなさいm(._.)m 質問させていただいているのに読者の方に失礼な文体、勘違いさせてしまう文体になってしまい… たくさんのヒントありがとうございます。自分で調べて参考にさせていただきます。

  • zaq0001
  • ベストアンサー率74% (40/54)
回答No.1

すごく私の母の時と似ていますので・・参考になれば・・と思い書かせて頂きます! 正直・・私も母が糖尿病で入院!・・となるなんて思ってもみませんでした! 母の様子が・・なぜかいつもと違う? しっかりしてなくて・・なんかボケている?ような、力が抜けたような・・それが糖尿病の始まりとは無関係かもしれませんが。 なぜか・・医師に見てもらったほうが良い様な気がしました! 目が・・微妙に見えない感じ?ボケている? じゃ・・眼科だ・・というところから・・。 ふと・・糖尿病で一番恐い「合併症」を思いついたのでした。 でも、眼科では目は特に糖尿病には関係ないと言われ、血液検査の表みたいのはないよね?(たまたま聞かれ) いつも・・何気に行っていた1ヶ月に1回の定期健診みたいなものからの、血液検査表を持っていたのです。 その中の「Ha1c」(ヘモグロビン、エーワンシー)という値が「9.8」もありました! これは・・立派な糖尿病だ(言い方がイヤでしたが) すぐに総合病院の・・内科(糖尿病外来)につれて行くと・・即入院!という状態で用意をして入院しました。 翌日から全ての検査が始まりました! 脳ドック・目の検査・・その他、あらゆる「糖尿病の合併症」に関してを含む検査をしました。 そしてインスリン注射を打つ事になりましたが・・自分では無理という事から・・。 医師が・・少し長くかかるけど「薬の服用のみ」で過ごせる状態にして、インスリンは打たなくても良い状態にして帰してあげるから安心してください!・・と言われました。 幸い・・合併症に関しての事では特に問題がなかったので・・(検査結果により) 毎日・・ナースセンターに行き「インスリンを打ってもらう」「血糖値を測る」「食事療法」などなど・・。 2ヶ月と3日で・・よく頑張りました!あとは栄養士さんとのお話で、お家に帰って薬を飲んで頑張って下さいね!と言われ退院しました! その時の「Ha1c」は5.8でした 質問者様も「糖尿病患者の95%以上を占める2型糖尿病」だと思いますが、食べすぎ、運動不足、肥満、加齢、精神ストレスなどが加わって起こる病気と教えられました。 すい臓の中の細胞は残っているけど、その機能が落ちて食後すぐインスリンが出ない、少ない・・なので インスリンの効きも悪くなっていくそうです。 食事療法や運動療法で、各自の様子で飲み薬、やインスリン注射を組み合わせたりするそうです! でも・・これは怒るかたもいらっしゃるかと思いますが・・。 近所の優秀な医師・・でも口が悪い(笑)・・しかも整形外科医ですが・・色々知っています。 そこで・・糖尿病の薬を処方してもらう事にしました。 入院した病院に行って疲れたりするより・・ここのほうが良いだろう~!・・と。 へんな言い方だけど・・人間、歳をとればそれなりにいろいろな事が起こる! 糖尿病でも・・そのくらいの「Ha1c」と血糖値の変化、様子から・・。 薬を飲んでいるから・・ストレスを溜めたり、心配事を常に持っていたりせず、食べたい時は好きなものを食べなさい! ほどほどに!!・・と気持ちを和らげる言葉と同時に、血液検査をして頂き・・様子をきちんと見ながら過ごす日を送っていましたよ~!! なので・・細かく、神経質にはならないようにしながらも、気をつけながら過ごしていくのが一番だと思います! 結局、母は・・糖尿病より・・足の骨折から「車椅子生活」で・・家には一生帰れない・・。 施設に入ったままです! でも、車椅子を頑張って回して、施設の皆さんと・・それなりに楽しくやっている様子です・・が。 やっぱり・・自分で建てた家に帰りたいのだろうなぁ・・・と心では思っていると思います! でも・・・元気です! 答えとしてずいぶん外れた回答になってしまった事・・お許しくださいませ! 血液検査を中心に・・気をつけながら・・。 是非!是非!お大事になさって頑張って下さいね~! 長文で失礼致しました!

1003x
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も母の診断を聞いたとき驚きより、全く糖尿病について知識がないので不安でいっぱいになりました。 合併症になる可能性があることも先生から聞き余計に不安が… 今後の生活(食事や運動)の事を母と話し合って気をつけていきたいです。 zaq0001さんのお母様もお大事になさってくださいね。お互い頑張りましょうね。

関連するQ&A