• ベストアンサー

「何卒」の「卒」

「なにとぞ」という詞に「何卒」という漢字を当てます。 「何」の方はそのものの意味なのでわかるのですが、「卒」はどこから来たものでしょうか。 「卒」字にそれらしき字義が見つかりません。 文法では「と」も「ぞ」も助詞ですよね。恐らくは「ぞ」の方の当て字とは思うのですが、変体仮名や万葉仮名に「卒」字は見つかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96718
noname#96718
回答No.2

「卒」は「そ」の当て字でしょう。 「そ」なのですが、「ぞ」と濁って読みます。 「卒」を「そ」と読む例に「卒塔婆(そとうば)」があります。梵語に当てた例です。

beubeu
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 おー、なるほど。stûpa の音写で卒塔婆・卒都婆・率塔婆があるのですね。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>「と」も「ぞ」も助詞ですよね >恐らくは「ぞ」の方の当て字とは思う 代名詞「なに」+格助詞「と」+係助詞「ぞ」 多分当て字(昔はひらがなを書くところ当て字していたような)

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BD%95%E5%8D%92&enc=UTF-8&stype=1&dtype=0
beubeu
質問者

補足

> 多分当て字(昔はひらがなを書くところ当て字していたような) 音の当て字の場合、ほぼ万葉仮名か変体仮名になると思うのですが、持ち合わせの資料では「卒」を「そ」あるいは「ぞ」に当てている例が見つからないのです。 単なるイレギュラーな当て字というところなんでしょうか。

関連するQ&A