- 締切済み
名古屋市大の入試問題がさっぱりです。
明日、解法を説明する授業で名古屋市立大学の入試問題が当たってしまい、意味が分からず困っています。 数列 1,1,3,1,3,5,1,3,5,7,1,3,5,7,9,1,……において、次の問いに答えよ。ただし、k,m,n は自然数とする。 (1) k+1 回目に現れる1は第何項か。 (2)m 回目に現れる17は第何項か。 (3)初項から、k+1 回目の1までの項の和を求めよ (4)初項から第n項までの和をS_nとするとき、S_n>1300となる最小のnを求めよ。 計算過程がわかりません。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
回答有難うございます。 黒板に計算過程を書くだけで良いので、取り合えずその場をしのぎたいんです。 理解の方は私が後から自力で何とかしますので。