締切済み 納税付書 2009/09/18 16:39 企業が金融機関に渡す納税付書は、 何種類もあるのでしょうか? (例えば、国税と地方税とかで違うとか) みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 naokaof ベストアンサー率25% (47/182) 2009/09/18 19:06 回答No.1 主なものは ・法人税(国税) ・法人事業税(都道府県) ・法人住民税(市町村) ・消費税(国税) ・固定資産税(地方税) ・自動車税(地方税) などです。国税と地方税で違います。 質問者 お礼 2009/09/18 20:26 早速のご回答ありがとうございました。 インターネットで調べても あまり種類がでてこなかったので 大変参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A ふるさと納税と国税、地方税 ふるさと納税は寄付金ですが、国税と地方税の関係でいえばどうなのでしょう? 確かに住んでいる住所の自治体と違う地方自治体に寄付するわけですが、日本では国税が多くあり地方税が一部で国から補助として地方に流れると思います。 ある個人がある地方自治体に寄付すると、ある個人の国税と地方税の一部が控除されるということでしょうか? 電子納税できる金融機関 法人ですが、e-Taxで源泉税納付したいのですが、 主要取引の金融機関は、電子納税に対応していないと言われてしまいました。 法人税・消費税・源泉税が電子納税できる金融機関をご存知の方、教えて下さい。 できれば現在、実際に使用している方・・・。 (ちなみに、ペイジー対応銀行=e-tax対応銀行では、無い様です。) ふるさと納税と地方税の最適な関係 ふるさと納税ですが、 本来、地方参政権が充実している場合などすれば、他の自治体にというのは、考えにくいかと思います。日本の場合は国税が多い構造にありますね。 こんなものをもらえるから、ある自治体にふるさと納税するになってますが。 地方税とふるさと納税の関係に関して、どのようなものが最適なのでしょうか? 控除の仕組みなど詳しくないですが。 あえて、ある地域へふるさと納税するのは思い入れのある自治体、あるいは期待したい自治体など。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 金融機関、本人以外の振込納税は可能でしょうか? 金融機関にお詳しい方、よろしくお願いします。 金融機関で振込納税(市民税府民税)したいです。その際、代理の者(実母)が振込に行っても問題ないでしょうか?金額は約200万円です。 よろしくお願いします。 ※税金のカテゴリーとどちらが適切か迷いました。もしカテゴリー違いなら申し訳ありません。 ふるさと納税 ふるさと納税の関係で税務署に行き、確定申告の手続きをしてきました。 昨年度私は10万円のふるさと納税を行いました。職員の方の話では約2万円が国税分として返ってくる。市県民税はおそらく3万か4万円が返って来ますと説明を受けました。仮に市県民税が3万だった場合、国税分の2万と合わせて5万になります。と言うことは残り5万でお肉やビール等の返礼品を購入したということになります。周りに流されてふるさと納税をしましたが、私の場合、一体何が得になるのかが良く分かりません。受け取った返礼品を全て合計しても、5万円も出さずに購入できるからです。税の仕組みが良く分かりませんので、私の場合、何が得なのか分かりやすく簡単に説明していただけると幸いです。 「納税の手間が省かれることになります」 政府広報オンラインに以下の記述があります。 65歳以上の年金受給者で、個人住民税を納めている方にお知らせです。平成21年10月から、個人住民税の公的年金からの引き落とし(特別徴収制度)が始まります。これにより、これまで年金受給者の方が年金を受け取ってから役所や金融機関などで納税していた個人住民税を、年金の支払いをする年金保険者が公的年金から引き落として直接市区町村に納入するようになるため、納税の手間が省かれることになります。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200906/1.html 「納税の手間が省かれる」という書き方は妥当ですか? 何かおかしい気がすのですが。 所得税納税に必要な納付書って 今年初めて所得税の申告納税をするのですが、国税庁のWEBページをみると、「納付書」なるものが必要なようです。 1)納付書は、国税に発行してもらうものなのでしょうか? それとも、定型フォームがあって、それに納税額を自分で記入して納税するものなのでしょうか? 2)納税は、市中銀行経由でも行えるのでしょうか? 納税コールセンターから電話後 納税コールセンターから形態電話に着信履歴がありました。 多分、今年支払い分の固定資産税と副業をしていて確定申告をしていなかったので2012年と2013年の所得税(支払い済み)の遅延に対する延滞税、この二種類と言うのは分かっています。 質問の趣旨は、納税コールセンターからの電話があってから、給与の差し押さえ迄、どう言った流れになるのか知りたいです。 また、国税局より呼び出しがあって国税局近くの警察署で取調べされるのかなども知りたいです。 想像の回答、質問への質問はご遠慮下さい。 下記のような回答も、ご遠慮下さい、どういう行動を(延滞税も支払いますし、未納の固定資産税も支払います)、決まっていますので。 ・払って下さい(払います) ・本当に納税コールセンターからの質問ですか?(詐欺とかじゃなく、心当たりがあるので) 役場に灰皿が無いって、喫煙者にとって不当な差別? タバコ税は一箱440円の内277円も収めています。 税の内訳:国税(24.1%)地方税(27.8%)特別税(3.7%)消費税(7.4%) 役場に灰皿が無いと云うのは、高額納税者を不当に差別しています。 嫌煙権(非納税者)はあっても・・ 喫煙権(納税者)は存在しないのですか? 参考: 国税に占める割合は1.8%、1兆608億円 地方税に占める割合は3.1%、1兆1057億円 蛇足:健康に良くない事を承知しての納税です。 なぜクレジットカード払いだけ手数料が納税者負担? 今年も自動車税(県税)の納税通知が来ました。支払方法は、各金融機関、コンビニ、あとヤフー公金支払いを通じたクレジットカード払いがあるようです。 しかし納得いかないのは、なぜかクレジットカード払いだけ、納税額とは別に決済手数料が納税者負担とされていることです。各金融機関やコンビニで支払う場合も、決済手数料が発生し、自治体がコンビニ等に支払っているのではないでしょうか。だとしたら、非常に不公平だと思うのですが。 なぜカード払いだけ納税者が決済手数料まで負担するのか、教えてください。 年商、利益がどのくらいだと納税額が30万に達しますか? 弱小企業ですが、 今期は納税額(法人税・地方税の合計)が30万に達してしまいました。 顧問税理士がおりすべてを任せているので正しいとは思うのですが。 毎年節税のため利益が出ないよう?と言ったらおかしいですが 合法的に色々なマネーテクニックを使っていただいてたのですが、 毎年7万円程度の納税が今年は30万になってしまいました。 前年とあまり変わらない年商、利益で、 急に納税額が増えたので困惑しております。 どなたか詳しい方がおりましたら、 利益がどのくらいだと納税額が30万に達するかお教え下さい。 「ふるさと納税」って賛成、それとも反対ですか? 「ふるさと納税」が話題になっています。地域格差解消の名目で税金の一部をふるさとに還元しようというものです。 国税を使わずに、自治体の収入である地方税を使うなど、制度的な問題もありますが、それはともかく、こういう制度、皆さんは賛成ですか、反対ですか。 私は反対。単に夏の選挙対策で地方の票をもらうための制度がみえみえだからです。 皆さんはどうですか? お住まいの都道府県を書いていただくとうれしいです。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 法人が受け取る、配当金の地方税3%分の処理について 6月末になり所有中の企業から配当金の入金がありました。 個人の場合は、各配当元で配当金額の10%(7%国税+3%地方税)分について源泉徴収されますが、法人が受け取った場合には7%(国税)のみの徴収に為っているようですが、3%の地方税部分の申告はどうなるのでしょうか?(このまま来年の確定申告まで、納税しなくてよいですか?) 来年度申告の際は、国税7%については、これまで通り法人税申告書 別表六(一)で詳細を記入して所得税控除で申告でよいと思うのですが、地方税分3%はどのような形で申告納税しなければならないのでしょうか?その場合は、地方税の申告書上 何号様式で記入するようになっているのでしょうか? 税務署に聞いたり県のHPを見たりしましたが、今ひとつ理解できませんでした、申し訳ありません呑み込み易く砕いて頂けると助かります。 参考になるHPの存在を教えて頂くだけでも結構です。勉強します。 納税証明書(その2)の読み方 直近年だけ表現が違う 納税証明書について 業務上納税証明書というものの知識を得たいのですが・・。 調べたところ、以下の4種類があるそうです。 【納税証明書 その1】 …納付すべき税額、納付した税額及び未納税額等の証明 【納税証明書 その2】 …所得金額の証明(個人=申告所得税に、法人=法人税に係る所得金額) 【納税証明書 その3】 …未納の税額がないことの証明 ※「その3の2 申告所得税と消費税及び地方消費税」 「その3の3 法人税と消費税及び地方消費税」 【納税証明書 その4】 …証明を受けようとする期間に滞納処分を受けたことがないことの証明 さて、いま手元には下記のような【納税証明書 その2】があります。 http://web-box.jp/fariwo/nouzeisyoumei3y.jpg 一番新しい年に金額が入っていないのはなぜでしょうか。 確定申告後の反映のタイミングが間に合わなかったからでしょうか。 また、【その2】というものは、このように3年分表記するフォーマット以外も 1年分だけとか5年分列記できたりするものもあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ふるさと納税可能額は株で儲ければ増える? 流行っているとのことでふるさと納税を試してみて、マンゴーなぞを頂きました。 ちょうしに乗って、いくつか寄付をするとすぐに住民税所得割の10%の目安に近づいてしまうのですが、ここで質問です。 株で100万円儲ければ約10万円税金が掛かり国税と住民税の比率は7:3だったと思うのですが、ここで支払う住民税も確定申告すれば、ふるさと納税の計算ベースとなる”住民税所得割”の額に加算されるのでしょうか? 地方税(市民税,県民税)について タイトルのことについて教えてください。 先日、今まできたこともない配偶者に地方税納税通知書がきました。 配偶者はパートで100万円以下と年金の収入がありますが、課税所得はありませんので国税は無税です。 国税が下がって地方税が上がったことは存じていますが、生計を一にする所帯になぜ別に納税するのか理解できません。 もし、これが正当な通知であれば増税ですね。 市民税納税とインターネットバンキング 今年、前会社を解雇されたため、市民税納税の通知書が着ました。 現在、新会社にて忙しく、平日日中に金融機関に行く事が困難なため、 インターネットバンキングにて納税しようかと思っています。 一つ気になったのが、窓口での振込みですと領収書が発行されますが、 インターネットバンキングでは領収書は当然ありません。 納税後、何らかのトラブルが発生した場合、領収書の有無は問題に なる事があるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 相続税の納税資金って 相続税について質問です。例えば、わかりやすく10億円の金融資産があったとします。これに最高税率がかかるとして(例えばわかりやすく50パーセントとして)5億円が必要ですよね。 事前に納税資金として準備していたこの5億円にも相続税がかかるのでしょうか? つまり、10億あって5億を納税資金で貯めて持っていたら、合計15億なので7億5000万相続税がかかってしまうのでしょうか? 誰かわかる方宜しくお願いします。 ふるさと納税をイータックスe-tax確定申告する時 ふるさと納税をイータックスe-tax確定申告する時ふと思ったのですが、これってなんで証明書不要で番号書き込むところもないんですか?これだとふるさと納税したかどうかわからないじゃないですか。適当に20万位ふるさと納税したよと確定申告すれば終わってしまいますよね。国税庁と地方自治体が繋がってるから心配しなくていいんですか? http://www.bousaid.com/entry/2016/02/25/083952 なんでふるさと納税後の証明書にコードとか付いてないんだろ、、、なんたら万円受領しましたってだけですよ。この証明書のコピーをスキャナとかで取って送るならまだしもよくわからないですね。国税庁と地方自治体がマイナンバーで紐付けされたからですか? 国税と地方税 税は、国税と地方税とあります。 国税は国の公務員が集め、地方税は、都道府県、市町村の公務員が集めます。 税を集める機関をどちらか一方に統合すれば、 半分とは言わないが、税を集める公務員を2/3くらいに減らせることができると思います。 そうすれば、歳出を減らせます。 増税前に、なぜ、こういう政策を取らないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 インターネットで調べても あまり種類がでてこなかったので 大変参考になりました。