- ベストアンサー
「○○の夢」
「○○の夢」っていう言い方は、 (1)夢を見ている人が誰だかわからないが、その人が○○の夢を見ている (2)何の夢を見ているかわからないが、○○がある夢を見ている という二とおりに解釈されますが、一般的にはどちらに傾くのでしょうか?また「クレオパトラの夢」と言う曲があるのですが、これは原題だと「CLEOPATRA’S DREAM」なのですが、この場合は(2)ですかね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#111034
回答No.1
文脈によるのではないでしょうか。 「ぼくは<君の夢>を見たよ。」(ぼくの夢に君が現れた) 「<君の夢>には色がついてますか?」(君がみる夢) 「クレオパトラの夢」も,これだけでは,どちらかわからないと思います。先日見ていたNHK番組によると,彼女はヨーロッパ系とアフリカ系の混血だったそうなので,もう「(ヨーロッパ人が描いてきたような)美女の夢をみた」とはいえなくなりましたね 笑。 ここで英文を参照すると,「クレオパトラが見た夢」のように思えます。クレオパトラが夢の中に現れたのなら,Dream of Cleopatra と書くでしょう。 なお,ある種の蝶にも「クレオパトラ」という名前がついていますから,ここは人間のクレオパトラではなく,「胡蝶の夢」と解せないこともありません。だとすれば,荘子のなかにある「チョウがその夢のなかで自分になったのか,あるいは自分が夢のなかでチョウになったのか?」という幻想的な意味になりますね 笑。
その他の回答 (1)
noname#96718
回答No.2
ほかに (3)夢を見た時期:「真夏の夜の夢」 (4)夢を見た場所:「邯鄲の夢」 「京の夢大阪の夢」・・・これは(4)かな?
お礼
そういう用法もありますね。大変勉強になりました。 時と場所、そして、夢を所有する人物と夢が対象に選ぶ人物。 つまり、○○のというのは、夢の付属説明なのか内容なのか両者選択可能なことのようです。