- ベストアンサー
お奨めの死亡保険は?
相続時の節税対策として死亡保険を検討中です。凡そ次のような希望条件を満たすような死亡保険がなかなか見つかりません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。 (1)契約者と支払いは本人、保険金受取人は相続人 (2)契約者はガンの持病があり治療中 (3)契約者の年齢は74歳、相続人は成人 (4)加入時に契約全額を一時払い (5)金額は50~500万円 (6)保険金支払い時に契約額に発生利息を加算 この種の任意保険について全く無知のため保険の常識を逸脱した希望条件かも知れませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、契約者ががんの場合、契約者が被保険者となることはできません。 なので、相続対策としては、被保険者を息子さん(相続人)にする契約しかありません。 契約者が死亡したとき、その保険の解約払戻金相当額が相続税の対象となります。 (被保険者は生存しているので、死亡保険金ではありません) そこで、低解約払戻金型終身保険を利用する方法が考えられます。 この保険は、払込満了前に解約すると、解約払戻金が普通の保険の7割に抑えられる代わりに、保険料が安い=戻り率が良いという保険です。 たとえば、普通の死亡保険の解約払戻金が100万円だとすると、この保険の解約払戻金は70万円ということになります。 つまり、現金で持っていれば、100万円に相続税がかかりますが、それが70万円に圧縮されるというわけです。 そして、満期まで持っていれば、100万円以上に戻るという保険です。 満期までの時間をできるだけ短くするために、5年払い、10年払いという短期払いにする必要があります。 その5年分を一括払いすることになります。 実際には、もっとややこしい計算をすることになるので、 この手の話は、保険の知識がある担当者でなければ、上手く、対応できません。 そのような担当者を探してください。 たとえば、複数の代理店をしている総合代理店の担当者、 この手の保険で有名な、東京海上あんしん生命の担当者などが考えられます。 もう一つ。 相続税の控除枠は…… 5000万円+1000万円×(法定相続人の人数) です。 法定相続人が1人でも、6000万円までは非課税となります。 500万円の相続対策が必要ですか? ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (1)
- k63366336
- ベストアンサー率38% (104/272)
契約者が74歳でも健康なら(審査に通れば)加入できる終身保険はあります。(一時払いや3年程度の短期払い)しかし契約者がガンで通院中の場合は日本の国内で引き受けてくれる保険会社はおそらく1社もありません。 *死亡補償金が100万~200万程度なら、だれでも入れる「○いれま○終身保険」があります。病気の人でも加入できる場合があります。しかし保険会社も「慈善事業」をしているわけではないので、一時払い(だれでも入れる保険に一時払い)はありません。いったん加入すると終身払いになりますので、保険料と自分の余命を計算して加入しないと、「200万払ってもまだ生きていた」などの珍事になります。 相続人の人数にもよりますが、通常「金融資産5000万程度」「自宅2000万程度」なら実際は相続税はありませんが。
お礼
回答をお寄せ頂き有り難うございました。
お礼
回答をお寄せ頂き有り難うございました。 先ずは頂いたヒントの周辺を調べて見たいと思いますが、またの機会には宜しくお願いします。